アメリカン◆アクション。ユー、ノー?

今夜も遅いオットの夕食に付き合いながら、ワタシは晩酌タイム♪

アメリカン◆アクション。ユー、ノー?
大・大・大好きなサーモンを大量ゲットできたので、それを肴に。
365日サーモンDAYでいいかもicon16


*************

大型ショッピングセンターに行くと、よくフロアの片隅に小さい子供たちが一点を見つめて集まっている場面をよく目にする。


その一点の先にはテレビicon23が置いてあり、だいたいそこには“トムとジェリー”が流れている。

ホント、子供ってトムジェリ好きだよね~。(ま、大人が観たって面白いしね)
皆瞬きすらももったいないというように、画面に釘付けだ。

我が家の娘たちも、類に漏れず大のトムジェリファンでございます。
オットがご丁寧に、衛星かなんかで毎日放映されるトムジェリを録画している。


子供たちにとって、何がそんな面白いのか。
そりゃ、あのアメリカンコメディ特有の、オーバーリアクションじゃなかろうか。



先日、ワタシが中腰になって部屋の掃除をしていると、背後に人の気配を感じる。
チラリと股の間からのぞくと、MAYさんの足。
別段気にせず、作業を続けていると・・・・・・



突然!!



尻にものすごい衝撃がっ!!!!
バーチコーーーーーーーーン!!


「ワァッ!!!」と飛び上がったワタシに、娘は

アメリカン◆アクション。ユー、ノー?
これを片手に、ニタニタ笑い

「トムみたいに“アゥッ!”とか“オォ!”とか言わなきゃ駄目!」とお叱りを受けた。

ハ?




それから、ワタシは上記の楽器(本来の用途はなんだっけ?)や、
アメリカン◆アクション。ユー、ノー?
こういうもので叩かれるたびに

「Aahhhhhhhhーーーーーーー!!」
「Oohhhhhhhhーーーーーーーーー!!」

とか生々しいリアクションをしている母さんです。
すみません、親ばか丸出しで。



注)そういう趣味嗜好はございません。




娘たちに、母だけじゃなく、父にもやるように!と忠告しておいたので、オットよ、背後に気をつけなされ。


飲みながら、そんな話をしようと思ったがやめた。







そう、そういう衝撃は突然くる方が面白い♪ぷぷぷ。




同じカテゴリー(つまみご褒美)の記事
お弁当と塩麹胡瓜。
お弁当と塩麹胡瓜。(2012-03-21 22:06)

味見が止まらない!
味見が止まらない!(2012-02-07 21:46)

宴会 @ 我が家
宴会 @ 我が家(2010-12-27 21:19)

万能☆鶏そぼろ**
万能☆鶏そぼろ**(2010-11-24 22:21)

この記事へのコメント
トムとジェリー、私も大好きですね、それも初期の作品が。


リメイク後は動きがぎこちなく、絵自体も細部が省かれていてダメですね。


叩かれた時は『アゥチ!!!』ってな感じで…★

ヾ(≧∇≦*)ゝ
Posted by fairy-tale at 2009年02月22日 21:07
>fairy-taleさん

ハイ、ワタシの初期の作品がすきです♪
なかなか、通ですね!!さすが!!

アレを観てると時間忘れます。
何回観ても飽きないのがすごいですね(;O;)

テレビに子守はNGとか・・。
うちでは、第一のベビーシッターです(汗)
Posted by misato at 2009年02月23日 09:01
misatoさん家、コントしてるみたいに面白すぎる!!!
思わず、爆笑しちゃったよ。
子供っていうのは、そんな真似までしちゃって、いたずらしてくるのか!?
恐ろしい~。

菊川の駅前のポニーあるじゃん。
あの店に、以前、友達と5歳のちび連れて行ったんだけど、音なしでトムとジェリーがテレビに映っていて、ちびはそれを真剣み見てるから、私たちの会話は弾むんだけど、ちびは、いきなり大声で笑い出し、びっくりしたよ。何回も何回も家で見ているから、自分のツボを把握しているんでしょうねぇ。
Posted by えつぽん at 2009年02月23日 21:13
>えつぽんさん

育児をしていくなかで、次第に自分の中から“羞恥心”という単語が消えていくのがわかります。
そして、それに“加齢”が加わり・・。
10年後には、人前でも「Ahhhhhh---!!」とか言ってそうなんですけど・・・。
もう、止められん・・。

へぇ、ポニーでねぇ。
たしかにアメリカンって感じのお店だもんね。
静かに食事したいときは、そこへ行くしかないね♪
Posted by misato at 2009年02月24日 08:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アメリカン◆アクション。ユー、ノー?
    コメント(4)