忍耐の日々。

昨夜は、スーパーで買ってきた材料+ストック品で、常備菜をせっせこ作っていた。

そのひとつがコレ。
忍耐の日々。
“ホタテの甘辛煮”。

こういうのって、佃煮として売られてるよね~。
でも、佃煮って結構高い。
だから、ベビーボイルホタテが安く売られてるときは必ず買って作る。


生姜の千切りとホタテをしょうゆ・みりん・酒・砂糖を適当に入れて煮詰めるだけ。
あまり煮詰めると硬くなっちゃうからご注意を!


冷めてから食べるのが美味しっ!
弁当のおかずにも入れるべしっ!!




************
最近、次女のYUIさんの聞かん坊ぶりがすごいっ!

もともと、根っからの末っ子気質で甘えん坊なところに我が強いときている。
そこへ、最近の駄々っ子ぶりが輪を掛けた。


何がすごいって、とにかく「おんぶ!おんぶ!!」なのだ・・・。

朝から晩まで・・・・・。

朝なんてお目目がパチッと開いた次の瞬間、口にするのは「・・・おんぶ・・・」なのだ。


だから、毎朝おんぶして家事に励んでいる母さんです。
今日なんて、離れてくれたのはワタシが出勤服に着替えるときのみ。
玄関を出る直前までおんぶしていた・・。




ワタシが帰宅後も顔をみるなり「おんぶっ!!icon18と命令口調だ。


おいおい・・・・・。




「へぇへぇ・・。ちょっと着替えてくるからお待ちを・・」と言おうもんなら、「おんぶぅぅぅぅーーーーーーー!icon26icon20と泣き叫ぶ。

・・・・・・・・。

ヤツは、声もでかい・・涙


仕方なく、出勤服のままおんぶして、お風呂に入るまでそのままだ。



もちろん、食事中だって背後霊の様にべったりくっついてるし、用を足す時だって然り。




・・・・・・・・・・・。






まさに、おんぶお化けだ。(←おわかりだろうか?)





ワタシは、そんな彼女の精神状態に何か問題でもあるんじゃないかと考えた。


一番に考えられるは、愛情不足か。


そう思い、時間に余裕があるときは極力彼女の要望に答えるようにした。
・・が、こっちだって余裕が無いときがある。

そういう時に泣かれるとこちらも理性を失う。



「あぁぁーーーー、うるさいっ!!!icon18と怒鳴るのだ。



・・・。わかっちゃいるさ、2歳児に怒鳴ったところで、逆効果だって。
もっと状況を悪化させるって。



だけど、ワタシだって人間だ。
理性が効かないことだってある。

怒鳴ることで、ストレスを吐き出し、そして子供を威嚇し、そしてその他の大人にワタシは今大変なんだということをアピールする。



・・・・・・・・最低か・・。




日中、子供と離れている時に襲ってくる自己嫌悪。









今日は、帰ったら笑顔でおんぶしてやろう。
できるだろうか??
・・・・できるさ、多分・・たぶん・・・た・・ぶ・・・・・ん・・  涙涙










こちらに参加しています。
まだまだ道のりは長いですな。
まさに、育児は忍耐・体力・根気でしょう。
肩がパンパンなワタシに応援クリックお願いします・・涙
  にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(つまみご褒美)の記事
お弁当と塩麹胡瓜。
お弁当と塩麹胡瓜。(2012-03-21 22:06)

味見が止まらない!
味見が止まらない!(2012-02-07 21:46)

宴会 @ 我が家
宴会 @ 我が家(2010-12-27 21:19)

万能☆鶏そぼろ**
万能☆鶏そぼろ**(2010-11-24 22:21)

この記事へのコメント
あーッッ!
よくわかります!!
うちの三歳児は、『抱っこ!』最初っら怒り口調。ちょっと待って!なんて言おうものなら、大の字モップ状態。
ところ構わず…。
保育園に笑顔でお迎えのハズが、抱っこ!の言葉に笑顔がひきつる…。
まだまだ先は長いのね…。
がんばりましょ。今だけ、甘えてくれるのは今だけ、と思えば、愛しい…ですよね?!
Posted by りなママ at 2009年05月21日 14:15
>りなママさん

そう・・
抱っこしたいときにはさせてくれず・・なんて時期もくるんでしょうから、今を大切に!なんて頭ではわかっていても・・・あぁ。

スーパーでモップ状態された時には、周りから“鬼ハハ”と思われているらしき白い眼が気になる・・・。

えぇ、お互い頑張りましょう!!
あの頃が懐かしい・・遠い目って日がくるはずですっ!
Posted by misato at 2009年05月21日 23:06
うちのは赤ちゃん帰りも手伝って・・・恐ろしいことになっております(-_-;)
常に「おーかーあーさーん!!!!」と絶叫。
彼女にとって、父親なんて鼻クソ程度の存在価値。(これは前からか、、、)

来月出産の妊婦なのに、14キロの荷物をエッサホイサですよぉ。。。(泣)
昨日と今日に至っては、風呂でおっぱいを吸いだす始末・・・。
「おうおう、お前もいろいろ思うところがあるんだよな、、、」とは思いつつも
昨夜、つい邪険にしてしまい、ベソかかれて大いに反省し、、、の繰返し。ハァ・・・
でもこうやって「あたしだけじゃあないのねっ」があると励みになります。。。
Posted by 雅山建築社長 at 2009年05月22日 00:38
>雅山建築社長さん

即座に想像できてしまって、もう胸が熱くなりました。
専務も、小さい胸で色んな葛藤があるんでしょう・・・。

YUIさんは、1歳半までほんとに楽な子でして・・。(上が手がかかったのでそう思うだけか)その反動が今に現れてるのか・・涙

「うちだけじゃない!」という励みにしていただけるだけで、ブログやってて良かったと思うワタクシです!!
Posted by misato at 2009年05月22日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
忍耐の日々。
    コメント(4)