「超」整理手帳。

昨日から急に冷え込みが激しくなりました。

今までの寒さで「サムい、サムいぃぃぃ」と言っていた自分、甘えるなっ!!
これから、もっともっと寒くなるぞっ!!




そして、ニュースで「今年の冬は温暖化で、暖冬になるでしょう」などと言わないでほしい。
素直なワタシは、すっかり油断してしまうのだ。

どうせなら、「極寒でしょう。皆さん、家の中でぬくぬくしていましょう」と言ってほしい。
素直なワタシは、「気象庁の言うことだから」と、堂々とぬくぬくする権利を得ることができる♪





****************

先日ちょっと書いたのだが、皆さんは毎年のシステム手帳を買う派?それとも、中身を替える派?

今まで、ワタシは前者でした。
その時の気分で、表紙の柄を選ぶのが楽しみでもあった。


しかし。。。

メモ部分に書き留めたことが、新しい手帳に替えることによってまた書きうつさなくてはいけない。
永久的に残したいことを、毎年毎年うつしかえるのは非常に効率が悪いっ!


・・・ってことってな~い?




そんなことで、来年はもう一生(言いすぎ)使える・使いたいカバーを買い、カレンダー部分だけを替えるものにしようと思ったわけ。



そして、雑貨屋・文房具屋・本屋・ネット、数か月前から暇さえあれば探しまくっていたわけ。


で、ついにこちらをゲットしたの♪


「超」整理手帳。

何に惹かれたって、上質な革だから。
なんでも、あのエルメスでも使われるフランスの名門タンナー、デュプイ社のトゴレザー本革を贅沢に使っているらしい。

・・・ちんぷんかんぷんなんだけれども(ダメぢゃん)、とにかくエルメスは買えないし、ブランドが前面に出ているモノは苦手なアタシには革の良さが最大の決め手。
手にすいつくような柔らかさです。





こちら、大きさは。。。
「超」整理手帳。
このくらい♪

そうね、長財布くらいかな。
この形、なかなか見かけないでしょ。
そこも、すごくお気に入りなのハート



こんな長い手帳カバーに合う、中身(リフィル)があるのかって?!(好きねぇ・・質問形式)

えぇ。
実はこちらのカバー、あるリフィル限定なんです。
「超」整理手帳。
“「超」整理手帳”。

聞いたことある?


とても、深い・そして活用法豊かなこの「超」整理手帳。
ネットで使い方の説明まであるので、興味のある方はこちらからどうぞ。





長細くて書きにくそう・・と思ってる?
「超」整理手帳。
ノン・ノン。
こんな風に横に広がるから、ノープロブレム。
書くスペースが広いから、すごくいい♪
小さい字が書けないワタシにはなおのこと。







そしてマックスすごいところは、こちらのリフィル、ネットから欲しいフォーマットだけを印刷でき、自分流にカスタマイズできるところ!!
は?意味わかんない。って!?

もともと、「超」整理手帳にはスケジュール帳とメモ用紙・ポケット類がついているわけ。
最小限なの。
しかしながら、これに地下鉄路線図が欲しいとかアドレス帳が欲しいっていう人もいるでしょ。
そうしたら、ネットから欲しいものを印刷してポケットに差し込めばいいの。
アドレス帳なんて、データを入力してから印刷できるから、とっても見やすい。

他、もろもろがフォーマットとして用意されている。
ネットと紙面の共有化が面白い。




あぁ、ついつい熱く語っちゃったワ。






ちなみに、このカバーとリフィルは別々のところで購入しました。

★カバーは、こちら★
http://www.carron.jp/item/3280.html?tagreco_reco=1&tagreco_method=latestItemViewForVisitor


★リフィルは、書店で購入できます★


★「超」整理手帳の使い方はこちら★
http://www.nogulabo.com/


「超」整理手帳。








こちらに参加しています。


どこまで続く、この購買欲。
まだまだこれからよ、ク・リ・ス・マ・ス花束
頼むよ、オット。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(買い物ご褒美)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「超」整理手帳。
    コメント(0)