ハンドメイドが一段落したので、ここらでちょっくら夜なべクッキングでもしようかと、こちらを作ってみた。

名づけて“春色**ケーク・サレ”。
炒めたベーコン・赤パプリカ・アスパラ・玉ねぎが春色っぽいでしょ❤
炒めるとき、しっかり塩味をきかせないと味がぼけちゃうんだよね。
今朝は、こちらと牛乳とインスタントのコーンスープで朝食でした。


小学校生活、順調な滑り出しのMAYさん。(と言ってもまだ1週間だが)
毎日、とても充実しているらしく、学校が面白くてたまらいといった感じだ。
かーさんは、会社から帰宅すると着替えも早々に、MAYさんに質問攻撃。
「今日は何をしたの?」
「こくごの授業は何をした?」
「誰と何をして遊んだの?」
「給食は何を食べたの?」←献立表見ればいいことだが、本人の口から聞きたいかーさん。
初めは得意気に話してくれるMAYさんだが、あまりの弾丸にめんどくさくなる。(当たり前か・・)
かーさん、消沈してしばらくは黙っているが、また聞きたくなってくる。
・・というのを、寝る前まで永遠と続ける。
だって、一年生“4月の目標”が【おうちのひととがっこうでのできごとをたくさんはなそう!】なんだもの。
それにかこつけて、聞きまくり!
昨夜の風呂時。
かーさん:「ねぇねぇ、給食のときってさぁ、あの白衣みたいなの着て食べてるの?」
(かっぽう着とえぷろんの中間みたいな、白衣が用意されているため)
MAYさん:「うん。そうだよ。」
かーさん:「へぇ。一年生はまだお洋服汚すといけないから、そういうの着て食べるんだね~。」
「じゃあさぁ、あのコックさんみたいな帽子は?」
(これまた、学校指定の真白い帽子が用意されている。まるでシャワーキャップのような・・・)
MAYさん:「あれはねぇ、給食当番さんだけがかぶるの。
・・・・・・・おかーさんさぁ、
ぜんっっぜん知らないみたいだから言っとくけど。。。(かなり上から目線で)
マスクは外して食べるんだよ。」
かーさん:「・・・・・・・・・・」
知ってますけど。
マスクしてちゃ、食べらんないことくらい。
あ、でも、時々いたよね。
顎に当てたまま食べてる子。
もしくは、サングラスのようにキメキメで頭にかけちゃう系?
(って、どんだけゴム伸びるよ?)
そんでもって、眼鏡がないないって探してる人いるよね?
(特に高齢の方に・・)
って、サングラスが眼鏡の話になっとるしっ!!
てか、マスクの話だしっ!!
てか、かーさんどんだけ無知だと思われとるのっ!?

こちらに参加しています。