こんな寒暖の差が大きいと、体調を壊しやすいよね。
少しノドが痛いので、今朝は流動食を。
素麺は流動食か!!
茄子が食卓に上がると、あー夏も近いのねーーと実感する。
そして、この青々したアスパラガスは自家製。
たった3本かよ!
アスパラガスを検索したら、ユリ科だった。
へ~、意外。
一度植えると、10年は同じ株から放っておいても採取できるアスパラガス。
とってもおりこうさんなのね❤
ちなみアスパラガスはこのようにしてはえてくる。

<画像は
Yahoo百科事典よりお借りしました。>
初めてこれを見たときは、けっこーショッキングだった。
は!?土から直接かよっ!!てね。
芽キャベツも衝撃的だったが、アスパラも然り。
野菜って面白い。
◆ ◆
メガネが手放せない方は共感してくれると思うが、
素麺やら野菜やら茹でて、茹で汁をこぼすとき、
メガネが真っ白に曇るよね。
・・・・・・・・・・・・・・・。
客観視すると、すっごくマヌケっぽくない?
ワタシは、曇るとわざと家族に見せつける⇒笑いをとる。
って、笑ってくれるのは、いつも娘たちだけだ。
ち~ん。
こちらに参加しています。
手ぬぐいの収集にハマってマス♪
(って、前にも書いた?)
いかんね、最近おんなじこと何度も言うよ・・。
今日もありがとーーー!!
にほんブログ村