ご近所さんから、またまたフレッシュイチジクをいただきました♪
8個いただき、そのうち2個を娘たちがそのまま食べ、イチジク未体験のオットが「俺もチャレンジしてみるか!」と1個食べた。
たしかにイチジクの中身は、ちょっとグロく、見た目重視のオットが苦手なのもよくわかる。
残った5個。
イチジクは早く消費せな~すぐ傷む。
どーやって食べようかと検索すること数分で、ヒット商品発見!!
何がヒットかって、材料的に我が家の冷蔵庫の中で、もー期限的にヤバメのものばかりを使っているレシピだったから♪
そのレシピはこちら→
★

赤ワインもバルサミコも冷蔵庫の片隅で忘れかけていた。
たぶん期限は、過去のものかもしれないが、こんなもの期限なんてあってないようなもんっしょ!(え?)
そーゆーところは、見ないことにして使ってしまうに限る。

材料さえそろえば、ただ煮るだけ。
こんな簡単でい~の?!ってくらい簡単ですけど。
(皮もそのまんまだし)
煮詰めて煮詰めて、煮汁が半分くらいになったら出来上がり。
コンポートというものは、熱いうちに食べるものなのか冷やして食べるものなのか。
***************
さっきから、“コンポート”と打つと“コンポー
と”と変換される。
ねぇ、“
と”だけひらがなってなによ。
“と”って接続詞でしょ?
トミー
と マツ みたいな使い方でしょ?(出た!昭和話)
“コンポー”
と なんなのよ!
・・・・・・・・・・。
“こんぽーと”って打ったら、一発で全カナ変換してよ。
こーゆー話で〆るってどうかしら?
こちらに参加しています。
“キキ と ララ”とか?
え?それも昭和?
・・・・・
う~~ん・・・思いつかん。
本日も、ワンクリックプリ~ズ
にほんブログ村