花金☆万歳!
フリーダム☆花金!
今宵は、飲み明かそうゼッ☆花金!!

Q:誰と・何処で飲んでるよ?
A:一人でおうちで飲んでます。
なにか?
花金? 古の言葉とか言わないの。

パッケージに惹かれ買ってみました。
ロゼのスパークリング☆日本酒。
飲むまで知りませんでした。
・・・日本酒ってこと。てっきりワインかと。
よって、酔いが速いっす。
なんで、饒舌になって今からの話もくどく、そして長いっす。
お時間の許す方は覗いていってください。
**************
子供用のお飲み物っていろいろある。
①:栄養価重視なもの。
②:見た目重視なもの。
③:味重視なもの。
メーカーもさまざまなら主旨もさまざま。
そんな中、誰でも知ってるこちらの飲み物。
こちらは、上三つの主旨からしたら断然①ではなかろうか。
なんせ、人間モチーフが万歳しているマークが入っている。
これがあると無いとでは、ぐ~んと商品価値が上がるような気がする。
そして、値段もなんと35円!!
はっ?!35円? やすっ!!
とか思ってるでしょ。
これを毎日10本近く消費するとどーなる?
えぇ、そうなの。
お肉とか買えちゃう金額になっちゃうの。
だから、我が家ではもっぱらこちら♪

“がんばれ元気”。
オホホ、奥様の冷蔵庫にも常駐品?奇遇ね~♪
こちら、10本入って
198円
(特売日には168円なんてこともっ!)
我が家では、こちらが“ヤクルト”という名で浸透している。
何の疑いも持たない娘達。
とーぜん、ヤクルト=がんばれ元気。
形状もほとんど一緒。
中身もびみょーに違うだけ。(大きく違うと思うが・・)
唯一外見で違うところと言ったら・・・
蓋の色だっ!!(そこかいっ!!)
がんばるさんは緑なのだ。
なので、一応ヤクルトさんにご迷惑をおかけしないように、がんばるさんのことを“青いヤクルト”と呼んで区別している。(緑って言ったじゃん!と野暮な指摘はなし)
そーゆー前置きがあっての本題。
・・・って前置きだったのか!
スーパーへ娘達と行くと、蜘蛛の子散らすように四方八方へ飛び散る子供達。
自分のお目当ての商品目指して突っ走るのだ。

そして、そこから大声で
「お~~~い!●●買っていい~~~???」と母さんへの許しを請うというシステムなのだ。
まぁ、この話も最終版に近づき皆さんも大体お気づきかと思うのだが・・。
「お~~~~い!!
青いヤクルト買っていい~~~~??」とシステムに従った娘の声が50メートル先から聞いてくる。
「・・・・・・・・・い~よぉぉぉ」
と
他人のふりをしたい母を余所に、ソレを握り締めて駆け寄ってくる娘。
そう、ソレは紛れも無く
がんばれ元気だっ!!
最近、人の目が気になる母さん。
真実を教えるべきか否か!?
こちらに参加しています。
真実を教えるのは幸か不幸か?
だましだまし食品、まだまだあります・・・汗
さぁ、アナタも乾いた喉を青いヤクルトで潤しましょう♪
にほんブログ村

味噌マンをつまみにロゼを飲む。
お付き合いいただきどうもありがとう。