娘たちのクリスマスプレゼント
はいつ渡すべきか!!!
オットと議論した。
オットいわく、「やっぱ、クリスマスプレゼントっつったら、イブの朝に枕元に置いとくのが王道だろ~~。」
という意見に対し、
ワタシは、「イブっつったら、平日じゃん!!そんな朝にプレゼントを開けた日にゃ~、朝の準備が大幅に遅れるって!!!
絶対、休みの日だって!!!」
と、主婦の都合をクリスマスに持ち込うとするのが、母の言い分である。
「じゃ、休日って言ったら、23日か27日じゃないか!全く意味のない日にやってどうすんだっ!!

」
イブの重要性を熱弁するオットと、朝の準備の心配をする妻。
もちろん、軍パイがあがるのは妻の言い分である。
そして、23日の昨日にその儀式は行われることとなった。
27日にならなかったのは、世の中がもうすっかり正月モードになっているであろうその中で、今さら・・・的な雰囲気が漂うことが予想できたし、なんと言っても、保育園で「プレゼント何もらった~?」という素敵☆会話からハブにされるわが子を不憫に思ったからだ。(色々考えているのだよ、母は!わかるかい?パパ!!)
そんな熱い議論を経て、娘たちの枕元には彼女たちの欲するプレゼントが置かれた。
お姉ちゃんのMAYさんには、こちら。

もう、目がイっちゃってます
わかりにくいかね?
じゃ、これでどう?
ド~~~ン!

半年前のうだるような暑い夏ごろから熱望していた商品です。
(売り場で娘が「欲しい欲しい!!」という言葉に「サンタさんにお願いしなさい!!」と真夏から言い続けていた母さん。周りの人がびっくりした顔で見ていたのが忘れられない・・・)
プリキュアさまの“ビーズクルーラー”。
大特価になっていた♪ラッキィ~~。
ちなみに妹のYUIさんは、アンパンマンの太鼓だ。
写真はなし。
妹っていう立場は、アレねぇ~。
師と仰ぐお姉ちゃんのモノがなんでも素晴らしく見えちゃうものなのよね~。
太鼓なんて、ほんの2分位触っただけで、最後には蹴っ飛ばしてビーズクルーラーに首ったけになっちゃった。
パパと母さん、心で号泣さ・・・・・。
それに、お姉ちゃんなんて
「サンタさんとじぃじとばぁばはプレゼントくれたのに、パパとママは何にもくれないっ!!!
ケチっ!!!」
と言われる有り様だよ・・・・・。
あぁ、サンタさん・・。
アナタは罪深い人ですね・・・。
あと何年、ワタシたち親は
ケチ呼ばわりされるんでしょうか・・?
玄関に置いてあるツリーに、きったない娘の靴下が力なくぶら下がっているのを発見!!!
ちぎられた紙と一緒に。
メッセージ的なものが書かれているのかと思いきや、み●も●たさんの記事の切り抜きでした・・・・・。
も●たさん、ワタシにプレゼントください。by 心の叫び