今日の午前中は、長女の保育参加でした。

(手前が娘のお弁当箱。奥がワタシの。ともに白ご飯だけ)
これは、お母さん・お父さんどちらでもいいのですが、どちらかが我が子と園で過ごすことによって、園での様子を知ったりすることを目的としたものです。
参加会・参観会とは違い、その日は一人のお父さん・お母さんが出席するというものです。
ですので、私が今日は半日"お母さん先生”に扮して、保育士さんの補助みたいなことをしました。
クラスのお友達が、
「わぁ~い♪今日はMAYちゃんのお母さんだぁ~!!」と駆け寄ってきてくれます。

キャ~、みんなかわゆい。

この子もあの子もいい子いい子。なでなで♪
その中の一人の男の子が
「MAYちゃんのママさぁ、赤ちゃんお腹にいるんでしょぉ~?」
と覗き込みながら聞いてきました。
・・・・・いえ、いませんけど。
日中はお水遊びにお絵かきに子供たちは常にパワフル!!

・・・私だって
重い腰をあげて大奮闘さっ!!
あ~、腹減った。
保育園は11時に昼食です。ありがたい。腹ペコだよ。

本日のメニューはきゅうりとハムと玉子が入った甘酢の酢の物とチンジャオロースとオレンジ。
私のは、同じメニューでこの3倍いや5倍の量できた。
おいおい、こんな大盛り食べれるか?!と思ったら、すんなり完食してしまった。
よほど、水遊びで体力消耗したらしい、ワタシ。(子供か?!)
お昼ねの時間になり、我が子を寝かしたら本日の業務終了。
「ねぇ、ママは今から帰っちゃうの?ねぇ、居ないの?」と寂しそうに娘が聞いてきた。
「・・・
うん、ごめんね・・・

。ママは今からお仕事なんだ。でも、帰ったらまた一緒に遊ぼうね

」と言い聞かしていると
「うん。MAYちゃん、ママが居なくなったら鼻くそ掘るね♪」(もちろん実話)
・・・・・・・・・・・・・・。
ママが居なくなる=寂しい。と我が子の心配をよそに、鼻くそを掘る意欲満々の娘。
どうぞ、ご勝手に・・・。
あ~、それにしても楽しかったな~。(疲れたけど)
