今年の冬は、灯油が高いから絶対エアコンだけで乗り切るぞ!

って思ってました。
でも、エアコンって全然効きが甘いんですよね~。
それに、効いてくるのが遅いし・・・
5時半起床で、台所仕事を開始しようとしても、寒くて寒くてなかなか動けません。
これは、もうエアコンだけでは我慢できないっ!
やはりもっと即効性のある暖房器具を買うしかないっ!!
と、家族で検討に検討を重ね、買うと決めたのがコチラ

“ダイキン”さんの遠赤外線暖房。
ケーズデンキさんに足しげく通って、かなり色々下見した結果、身体の芯から温まるのはこれしかないっ!と思ったんです。
ケーズデンキさんのお値段をチェックしておいて、頼むのはコチラ
『価格.com(カカクドットコム)』さん。(ケーズデンキさん、ごめんなさい

)
そしたら、色んな暖房器具があるんですね~。

オイルヒーターかぁ、小さい子供がいる家には最適って聞いたことある!へぇ~いい値するねぇ~。
。。。でも、もう心は一つ。浮気はしません。
そして、いざ注文。
届きました♪
あ~、これで寒い朝におさらばよ♪
さぁ!使用開始!!
ん?お気づきになりました??
えぇ、遠赤外線暖房、止めました。
だって、価格.comさんのHP見たら、こちらが人気商品ナンバー1になってたんですもの。
ナンバー1って言葉に弱いでしょ?誰でも。
あれだけ、灯油使うのを止めようと思ってたのに、“ナンバー1”という文字で簡単に寝返ってしまいました。
『トヨトミ』さんのファンヒーターです。
暗いからもっとよくわかるように・・・
ホントは、この色(赤)が欲しかったんだよね~。 でも完売でした。
それにしても、暖かい部屋って快適ですね~
これで、台所仕事もはかどるってもんだワ

トヨトミさんは気化器が弱いですがシーズン終了後に空焚きをしておけば大丈夫です!
効率を考えると湿度を保つことが重要です!熱伝導と保温効果を考えると!
燃費的には適した家着選びが第一かと思います(^^♪
うちは、数年前からダイキンのセラムヒートを
使ってます! 部分的には暖まりますけど・・・
部屋全体をってのは無理ですね。
寝室には、シャープの加湿セラミックファンヒーターを使ってます!
こちらは買って正解でした♪
赤い色のもあるんですね!かわいい。
うちもファンヒーター年末に買いました~
数量限定の安売りで 笑。
なくなっちゃうーと急いで行ったのに、まだ
いっぱいある・・・人気ないんだこれ。
でも立派に役にたってくれてます(^^)/
misatoさんのは見た目もいいし、機能も良さそうですね♪
>レ・バンナさん
トヨトミさんは、はじめて買うメーカーなのでちょっと心配だったんですが、とても音も静かで、臭さもないので気に入りました。
そうそう、湿度を忘れがちになりますが、そうしたいと思います。
ありがとうございます♪
>autostarさん
私も加湿セラミックファンヒーターも迷いました。良いんですね~。結構、高いと記憶してますが、買って良かったなら良い買い物ですね♪
やはり、実際に使っている人の意見を聞くのが一番参考になりますね(*^^)
>みーさん
そういうのってありますよね~(*^^)
数量限定!って言う言葉に弱いです・・・
赤かわいいですよね~。珍しいし♪
こちらなら言うことなしって感じなんですけど、お値段と即納という言葉につられて、ありきたりの色にしてしまいました(ーー;)
最近灯油も高いですからね~
うちも散々悩みましたよ!!
その結果、ウチは電気に決定!!
けどやっぱり寒いです、、、
うちもファンヒーターにしようかな。。。
ウチはエアコンの暖房です!
タイマーで5時に入るようにセットしてあるので朝起きるとリビングはポッカポカ状態です。
でも、これだと電気代が勿体無いですね(^^;;
あ、そろそろフィルター掃除しないと!!
>Sky wingさん
やっぱり、灯油は暖かい!日々実感しております(^・^)
もうすぐ春だし・・・今更か・・・と悩みましたが、朝晩は本当に重宝しています♪
>登山家さん
エアコンで乗り切ろうと思ったのですが、やっぱり無理でした・・・(-_-;)そう、タイマーも使おうとも思ったのですが・・・
結構、温度を上げないと部屋全体が温まらないような気がします。
フィルターの掃除で、だいぶ電気代削減にもなるんですよね~♪
前の記事
次の記事
写真一覧をみる