昨日は節分でしたね!
我が家は前日の2日にやりました。(3日は外出予定だったので)
ばあばが、榊の葉で家族全員の厄払いをしてくれました。

ちょっと照れくさそうなお姉ちゃん。
続いて

アタチも♪ と妹のYUIちゃん。
もちろん、コチラも食べました。
“恵方巻き”

本当は、切っちゃいけないんですよね~。
娘達が食べやすいように切っちゃいました。
そして、一大イベントの豆まき~♪
あら、お父さん、お恥ずかしい格好 プッ

ワタシも、ドサクサに紛れて本気モード

でぶつけてやりました。
こういう日本古来の風習、絶やさずにやっていきたいですね。
のどかで良いですね(^^♪
私はチラシ寿司を頂きました(>_<)
>レ・バンナさん
チラシですかぁ~、いいですね~♪
チラシや巻き寿司って、日ごろあまり食べないのでなんだか新鮮ですよね(^・^)
楽しそう♪♪
うちの実家もやったみたいですよー
昼間は、小国神社に行ってきたらしいです
俳優の筧さんが豆まきに来てたみたいです。
雨の中・・・
やらなきゃいけないな~と思いつつ毎年忘れてしまう豆まき・・・
子供に「なんでウチはやらないの?」と聞かれ反省する登山家です。
>Autostarさん
やはり年配の方が住んでいる家でやるんですね~。もし我が家が核家族だったらやってるかな~??
筧さんの記事、新聞で見ました!雨の中わざわざ・・・でも、見に行きたかった。結構ミーハーな私・・・
>登山家さん
クリスマスほどメジャーじゃないですもんね。子供も、そう楽しみな行事ってわけじゃないですし・・・
後の掃除も大変だし・・・(本音がポロリ)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる