本当に美味しいか試そう

以前から気になっていたものの、なかなか買う気がおきなかったのですが、ついに購入してみました!



本当に美味しいか試そう


“買う気がおきなかった”理由は、このネーミングが半信半疑だったから・・・・


よく

“どこどこで二番目に美味しいお店!”
“どこどこで二番目に安いお店!”

などと宣伝していても、本当である率はかなり低いicon25ような気がしてならなかったんです。


それが、【本当に美味しい餃子】と豪語するだなんて・・・・強気ですね~icon31

じゃ、いっちょ試してみるか!と思ったんです。


この和紙のようなパッケージが高級感icon22を漂わせています。




餃子を焼くのは結構得意icon32

市販品を買うと、最後強火にして焼き目をつけるのですが、その際ごま油をなべ肌から垂らすのが我が家流なのですが、今回はそれをやめてそのままの味を味わってみたいと思います。

しっかり羽根もできました!!



ではいただきま~す♪


皮はパリパリです。

中身は・・・・肉汁がジュワ~とでてきました!!具材が、しっかりコネコネして混ざり合ってる感じです。よく、具の中の野菜のシャキシャキが残ってるのがいい!という人もいますが、私はしっかりこねてあって具が一つにまとまってる感じが好きなんです。
こちらの餃子はまさに、具が一体化してました!!にんにくがあまりきつくないのも私好みです。

評価は、まさに私好みで
「星 三っつ!!★★★いただきましたっ!」 まちゃあき風で・・・
市販品の餃子では、まさにトップクラスではないでしょうか??!!!icon08

でも、あくまで私の舌レベルなので、個人差はありますよ~icon02




30個入り、1,050円です。

お近くの杏林堂さんで売ってますよ~icon26



先日30個入り、2,100円の餃子が販売されましたね。
そちらを食べたことある方、いらっしゃいますか??


この記事へのコメント
焼き方も良かったんでしょうね!
市販の餃子はあまり好きではないのですが今度見つけたら買ってみます。
ちなみに我が家の近所のラーメン屋で強烈な餃子を食べさせてくれます。
でも翌日仕事が休みの日にしか食べてはいけません!!
Posted by 登山家 at 2007年12月27日 12:35
オぉ、それは相当キッツイんですね~(~o~)
私も、市販の餃子ということでちょっと侮ってました。
でも、いけますよ!!

にんにく好きの登山家さんにはちょっと物足りないかも?!
Posted by misato at 2007年12月27日 13:02
初めまして・・・・?

変な感じですが・・;

餃子っておいしいですよね~
森の方では「丸福」の餃子が主流でしたが・・・

最近、豊岡の持ち帰り専門点の餃子がウチのブームです。

浜北大橋を東に走って、突き当りのT字路の角です。
ミニストップの向かいにありますよ!
Posted by とんもーとんもー at 2007年12月27日 16:59
>とんもーさん

コメントありがとうございます♪

「丸福」も有名ですよね~(*^。^*)

豊岡の餃子やさんって、もしかしていつも混んでいるとこかな~??
浜北大橋の近くって聞いたことあります。
できればお名前教えてください(~o~)

餃子・・・今日も食べたくなってきた(^^♪
Posted by misato at 2007年12月27日 17:14
すみませ~ん・・・
名前までは分かんないんですよ~
とりあえず場所は分かりやすい所なんで行ってみてくださいな!

森、掛川方面からだと、浜北大橋へ曲がる信号の角です!
ミニストップが目印ですから~
Posted by とんもーとんもー at 2007年12月27日 17:21
>とんもーさん

うんうん、わかりますわかります!!
多分、うわさでよく聞くところですね!

早速年末年始行ってみようかな~
おせちに飽きたら餃子!!ですよ(~o~)
Posted by misato at 2007年12月28日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
本当に美味しいか試そう
    コメント(6)