明日は運動会なのに、大丈夫か?!この天気・・・。

緑を入れなきゃ!と意識しすぎた結果のおべんと。
・笹カマとピーマンの照り焼き
・揚げシューマイ
・ウインナー
・ブロッコリーの胡麻和え
・ごぼうサラダ(冷食)
・巻巻たまご
・ぷっちーー
最後の単語・・・
なんか、危険なにおいがする・・・
・・って、お前だけだそんなことを考えてるのはっ!>自分
娘たちが、裏山からせっせと栗を拾ってきてくれる。
イノシシに食われるより先にと。。


ワタシの住まいは、ド田舎です。
ですので、都会ではお目にかかれない動物にも、ありがたいことに(?)遭遇することがしばしばある。
イノシシ
たぬき
キジ
ハクビシン
カモシカ(オットのみ)
まむし
ヘビー級ムカデ
などなど・・。
ありがたやーありがたやーーー(?)
そんな、自然動物遭遇率が高い地元でも、“アルビノ”と言われるものに遭ったことがない。
アルビノとは・・
(albino 羅"albus;白い + ino" 英: albinism)は、動物学においては、メラニンの生合成に係わる遺伝情報の欠損により 先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患、ならびにその症状を伴う個体のことを指す。
症状のことは先天性白皮症(-はくひしょう)・先天性色素欠乏症・白子症などと、個体のことは白化個体・白子(しらこ・しろこ) [1]などとも呼ぶ。またアルビノの個体を生じることを白化(はくか・はっか)とか白化現象という。[ウィキペディアより]
そう・・白い生物のこと。
先日、新聞に興味深い記事が載っていた。
なんと、【掛川城に白い蛇がすみついている!】というのだ。
昔の家には、蛇が棲みついていて“守り神”として大切に扱われていた・・と言う話は聞いたことがあるけど。。。
城に白蛇。
なんて、素敵な話じゃないか。
なんて、ミステリー❤
なんて、神秘的❤
こちらに詳しく載っていたのでリンクしておきます。(蛇がお嫌いな方は開かないほうが身のためかと・・・)
白蛇、目が赤いんだって。
可愛いね~❤❤
こちらに参加しています。