子供の素直さに胸痛める。

先々週のお話。


YUIさんの保育参加日でした。
2~3名のお母さん方と一緒に、日頃の先生方の御苦労を体験すべく・・いやいや可愛い我が子の様子を垣間見るべく保育に参加するという日です。

この日は、おべんと持ちです。
子供の素直さに胸痛める。




・チキンナゲット
・アンパンマンポテト
・茹でアスパラ
・ウインナー
・くるくるたまご

・MIXベジタブル入りチャーハン



この日一緒に参加したお母さん方は、プライベートでも仲良くさせていただいているおかーさんたちだ。
気楽でいい♪


うすうすは気づいていたが、ワタシよりお若いんじゃないか。

でも、とってもいい人たちなので、年配者のワタシにもフレンドリーに接してくれる。



こちらもついつい若年者(こう言ってる時点で負けか)に混じって、キャッキャ キャッキャはしゃいでしまう❤



参加会のこの日、子どもたちがワァ~~~とワタシたちの周りを取り囲み、やれ「名前は?」「今日のお弁当なに?」「一緒にあそぼ~」と質問と要望でアイドル並みに大人気だ。




その中に、ズドン!と胸に響いた質問。

「YUIちゃんのおかーさん、ナン歳?」


あ、聞いちゃう?


ま、純粋無垢な5歳男児の質問だ。

「何歳に見える?」的、コンパ対応はナシとして、ココは素直に

「さんじゅ~きゅ~歳だよ。 テヘ❤(←目指せ!マイナス5歳)」


「・・・・・・ふ~ん」(わかってるのかわかってないのか曖昧な返事)




「じゃあさ、●●くんのおかーさん、ナン歳?」

隣にいた、心優しい若年者のおかーさんに聞いていた。




「・・・(この沈黙は明らかにワタシに遠慮してと思われる)25歳だよ」

「わかっ!!!」
また、声がでかいんだ、これが・・・汗








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


「・・・ふ~ん」曖昧返事 VS 「わかっ!!!」即効返事 の差。子どもは素直だ。



ジツに素直だ。

素直さは時に、残酷なのだ。














てか、25歳って・・・そりゃ、ないだろ・・・・反則だ・・・・クスン





子供の素直さに胸痛める。








ハタチの時の子かぁ・・・

ハタチって・・・ナニやってた?自分・・。


同じ日(?)の大人弁。

子供の素直さに胸痛める。




・ワカメ入り厚焼きたまご
・春巻き
・チキンボーン
・エビチリ
・ミズナとベーコンの炒め物
・プチトマト

子供の素直さに胸痛める。









おかずの内容が子供弁とまったく違う。

もしかして別日の弁当か?



写真をためるとこのアリサマ・・・。








こちらに参加しています。










子供の素直さに胸痛める。



同じカテゴリー(娘たちのこと)の記事
今日弁と近況。
今日弁と近況。(2012-09-13 21:20)

乙女心と前髪**
乙女心と前髪**(2012-02-21 22:00)

どんぐり土産**
どんぐり土産**(2011-11-28 22:17)

この記事へのコメント
いやいや、まったく人ごとではありませんっ!
上の子を産んだ時わたしは33歳だったんですが
一緒の日に産んだおかーさんが19歳で・・・
しかもそのおかーさん(こどもからしたらおばーちゃん)が38歳で・・・
完全にそっち側やん。。。(-_-;) と衝撃を受けました

上の子も下の子も、たぶんわたしがクラスかーさん最年長でしょう!
フン!それがどうした!シミもシワも知ったことか!(やけくそ)
おかーさんやら先生やらの若さがまぶしいったら。。。
Posted by COCOON at 2011年09月29日 12:49
お、おばーちゃんが38歳とは。。。

ワタシも、下の子クラスでは最年長かと。
あまり仲良くないおかーさん方は、確実に敬語。
嬉しいんだか、悲しいんだか。涙

最年長と悟られないよう、行事ごとに対し無駄に張り切り若さアピール。その一生懸命さが返って仇になる的な。。。汗

好きなアイドル話もタブーです。
Posted by misato at 2011年09月30日 01:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
子供の素直さに胸痛める。
    コメント(2)