先週はイベント続きでした。
この日は、MAYさんの小学校生活初めての運動会。
かーさん、張り切ってお弁当作っちゃいましたよ!!

・チキンナゲット
・ちくわの磯部揚げ
・ウインナーとうずらの串刺し
・カボチャと鶏挽肉の煮物
・ネギ入り厚焼きたまご
・ホウレンソウの胡麻和え
ご飯はおさくらご飯のおにぎり

普段はやらない人参の型抜きがイベント仕様。
さやいんげんを多く茹ですぎてしまったので、

たまごの間に挟んでみる。
あら、ヤダ❤
グレードUPしちゃったワ❤
もちろん、疲れ果ててお弁当を楽しみに帰ってきたMAYさんに大ウケでした♪
そんな彼女の顔を見ると、5時起きした眠さも吹っ飛ぶ。

気になる運動会ですが・・・

リレーこそ真剣でしたが・・

綱引きも・・・

創作ダンスも、終始笑いが止まらない様子。
楽しくて楽しくて仕方ないといった感じ。
アナタのその笑顔が、ワタシ達を元気にしてくれます。ありがとう♪
こちらに参加しています。
運動会、お疲れ様☆
すてきすてき!
美味しそうなお弁当!お嬢ちゃまの輝く笑顔!
自分がこどものころはそんな風に思わなかったけど
こうやってたくさ~んの家族の思いがいっぱいつまってるんですよね~
このあいだ、保育園の参観会があって
保護者がイスがわりになって
こどもたちがイス取りゲームをやったんですが
いろんなこが自分のひざに代わる代わる座ったんです。
くやしくて泣いちゃう子がいたり、みんなすっごく可愛くて。
みんな自分のパパママが大好きで
それと同じくらいみんな「わが子かわい~!」が充満してて
すんごく幸せ時間でした!
ふだんはお仕事忙しいし一緒にいる時間も限られるけど
(小学生になると、余計少なくなるかもしれませんね)
ほんと、こどもがいるって幸せですよね~
若いころは、子育てってこんなに幸せだと思わなかった。。。
最近、とみに実感してます☆
>COCOONさん♪
うんうん、わかるわかる。
子供って、み~んなパパとママ大好きだよね!
そして、親は運動会でも発表会でも自分の子しか見てない!(爆
自分の子が一番上手で一番可愛いと思ってる(思って何が悪い!←開き直り)
娘のリレーなんて、ワタシの方が心臓口から飛び出そうでしたから。
娘たちもきっと今しか抱っこ・おんぶできないんですよね。
だから、どんなに重くてもなるべく期待にそうようにしてやってマス。(腰砕けそうだけど)
きっと、思春期になったら抱きつこうものなら「やめてっ!」とか冷たく言われそうだし・・凹
子供がいない人生の楽しみ方もあると思う。
でも、ワタシはやっぱり、いる人生を選択して良かったと思ってる。
子育てって、9割が忍耐だけど(アタシだけ?)1割が彼女たちの笑顔で報われる。
素敵なコメントありがとう☆
前の記事
次の記事
写真一覧をみる