夏の旅行記 ~ポータブル&リーズナブル弁当編~

寝坊したっ!!

大変だー大変だーーー!!

やらなきゃいけないことが頭の中、ぐるぐるして、とりあえず携帯電話を充電器にさす



いやいやいやいや。
アンタ、そんなこといつもしないぢゃん。

携帯なんてその辺置きっぱなしぢゃん。




人間、焦るとドーデモイーコトをやる習性があるらしい。



夏の旅行記 ~ポータブル&リーズナブル弁当編~

こうゆう日は揚げものに限る。楽ちんだからね。

・メンチカツ
・チキンボーン
・かぼちゃの素揚げ
・練り製品の煮物
・水菜とコーンの煮びたし
・アイコ



カロリーがアレなんで、ワタシの弁当はパス。
オットには、ガッツリ揚げものばかりで申し訳ないがたまにはこーゆー時もあらーね。
(しかし、オットはこの方が喜ぶ・・)






◇  ◇

旅行記の写真整理が追い付かない。



よって、今日は息抜きでお弁当の画。



こちらのお弁当は旅行の朝、早出をしたため、朝食用にと車で食べるために作ったもの。

夏の旅行記 ~ポータブル&リーズナブル弁当編~

なるべく片手で食べられるもの。
そして、持ち帰るゴミは最小限に。
汚れものは少なく。


そんなテーマで作ってみました。


おにぎり三種にはマスキングテープで具を明記。
これには、ラップの留めた箇所をわかるようにする効果もアリ。
可愛さもプラスされて、子どもたちの食欲UPに繋がるってわけ。


使い捨てのカトラリーにだって、ちょっとおめかしを❤


おかずは冷蔵庫にあったものをテキトーに詰めただけなんだけど、楊枝にはこれまたマスキングテープでおめかし。




ピンクはあたし。
水色はパパね。

と、カラーを決めてもいいかも。



お弁当の内側には、ペーパーナプキンをひいて。
汚れたお弁当箱、そのままにしておきたくないもんね。




夏の旅行記 ~ポータブル&リーズナブル弁当編~


結局、これだけでは足りず、コンビニで漬物やらパンやらを買ってしまったんだけどね☆









・・と、こんな感じで旅は始まったのでした(*^。^*)











こちらに参加しています。

読んでくれてありがとう。
ポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村






同じカテゴリー(お出かけご褒美)の記事
静岡へ
静岡へ(2012-11-24 10:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
夏の旅行記 ~ポータブル&リーズナブル弁当編~
    コメント(0)