だいたい月曜日~金曜日まで作るオット&自分弁当。
朝の大事な日課の一つです。
そんな重大ミッションがあるとないとでは、起きる時間を変えるほど。(これ、どこのお宅でも一緒でしょ?)
だいたいワタシの作るお弁当はこんな感じ。
・・・・・こー見ると、ほとんど弁当箱の大きさに大差ないような・・・汗
いやいや、深さが違うんですよ!深さがねっ!!汗汗
この日のメニューは、
・チーズ入りチキンハンバーグ(市販)
・カストロ
・卵とちくわの炒め物(お好み焼きバージョン)
・えのきのベーコン巻
・プチトマト
・オットのみいんげんの煮物(冷食)
手作り品:市販品=8:2
といったところだろう。
一年前は、これが逆転していた!!
そう。市販品8割!!
8割を市販品で埋めて、どーしても埋まらないところを
渋々手作り品で補う。
・・・。
どんだけ手抜きなんだろ~ね~あはは。
(しかし、今もワタシの気分しだいで、出来合い10割になることも・・おいおい)
そう考えると、かーなーりー頑張ってるんじゃないか?今のアタシ♪
これに、別容器でフルーツ

を。
・・・そう書くと、さも素敵なフルーツを想像するかもしれないが、これからの時期はもっぱら
みかん丸ごと1個!!・・だ。
おかずばかりに注目しがちだが、ご飯はというと・・
常に白飯!!
混ぜご飯にしたり、握り飯にしたりする余裕ゼロ。
あの方
のように、ご飯にも色々な変化を持たせたい。
・・・いや、
あの方は、かなりの上級者レベルだ。(今日の
記事は、ちょうど握り飯だった~)
ワタシがご飯に手を加えるということは、あと15分早く起きなければいけないことを意味する。
駄目だ・・ガクッ

諦めよう。
毎日、文句ひとつ言わず空っぽに食べてきてくれるオットに感謝。
こちらに参加しています。
なんで、市販品をやめたかって?
市販品の新製品開発スピードが、我が家に追いつかないから。
もう、食べつくして飽きちゃったのだ。
・・・。(そーゆー理由かい!)
お帰り前に凸お願いいたします。
にほんブログ村