我が家の弁当事情。

だいたい月曜日~金曜日まで作るオット&自分弁当。

朝の大事な日課の一つです。

そんな重大ミッションがあるとないとでは、起きる時間を変えるほど。(これ、どこのお宅でも一緒でしょ?)



だいたいワタシの作るお弁当はこんな感じ。
我が家の弁当事情。


・・・・・こー見ると、ほとんど弁当箱の大きさに大差ないような・・・汗

いやいや、深さが違うんですよ!深さがねっ!!汗汗


この日のメニューは、
・チーズ入りチキンハンバーグ(市販)
・カストロ
・卵とちくわの炒め物(お好み焼きバージョン)
・えのきのベーコン巻
・プチトマト
・オットのみいんげんの煮物(冷食)

手作り品:市販品=8:2
といったところだろう。


一年前は、これが逆転していた!!
そう。市販品8割!!

8割を市販品で埋めて、どーしても埋まらないところを渋々手作り品で補う。
・・・。
どんだけ手抜きなんだろ~ね~あはは。

(しかし、今もワタシの気分しだいで、出来合い10割になることも・・おいおい)


そう考えると、かーなーりー頑張ってるんじゃないか?今のアタシ♪






これに、別容器でフルーツイチゴを。
・・・そう書くと、さも素敵なフルーツを想像するかもしれないが、これからの時期はもっぱらみかん丸ごと1個!!・・だ。








おかずばかりに注目しがちだが、ご飯はというと・・
常に白飯!!

混ぜご飯にしたり、握り飯にしたりする余裕ゼロ。下降

あの方キラキラのように、ご飯にも色々な変化を持たせたい。


・・・いや、あの方は、かなりの上級者レベルだ。(今日の記事は、ちょうど握り飯だった~)
ワタシがご飯に手を加えるということは、あと15分早く起きなければいけないことを意味する。



駄目だ・・ガクッどくろ
諦めよう。










毎日、文句ひとつ言わず空っぽに食べてきてくれるオットに感謝。









こちらに参加しています。


なんで、市販品をやめたかって?
市販品の新製品開発スピードが、我が家に追いつかないから。

もう、食べつくして飽きちゃったのだ。

・・・。(そーゆー理由かい!)

お帰り前に凸お願いいたします。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村






同じカテゴリー(昼食ご褒美)の記事
美味しくな〜れ
美味しくな〜れ(2012-06-02 09:09)

赤×緑パスタ**
赤×緑パスタ**(2011-05-21 14:50)

パスタ or 焼きそば?
パスタ or 焼きそば?(2011-05-16 22:00)

この記事へのコメント
あの方ってどの方? そして上級者レベルのあの方
ってどんな方かしらぁ~って思ったら

おほほほッ・こんなに紹介してくださって
嬉しいような・・・恥ずかしいような・・・(^^)


misatoさんのお弁当もとってもおいしそうです♪
そして、misatoさんのブログすっごいテンポが良くって
楽しいですぅ~(^^)

これからもmisatoさんパワー全開で
ワーキングマザー頑張ってくださいね♪
Posted by sumail at 2009年10月23日 21:54
>sumailさん

あの方♪なんて、決まってるじゃないですか~。

お弁当つくりで右に出る人はいませんっ!
カリスマブロガーのあの方♪ですっ!!

毎日、『ほぉ~』『へぇ~』と感心しながら見ています(*^_^*)

いつかテレビに出て(笑)、その正体を明かして(爆)くれることを期待してます!

・・・そんなsumailさんにブログ、褒めてもらって光栄です(涙)
Posted by misato at 2009年10月23日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
我が家の弁当事情。
    コメント(2)