昨夜は、娘たちが布団に入った瞬間に夢の国へ旅立ちました。
オォーーーーーーー!!ラッキーーーーーー!!

大声で叫びたいくらい!
こんな夜は、滅多にない。
さぁさぁ、すぐさま布団から飛び起きて、はてさて何をしようかしらん。
借りたままになってる本を読む?
お菓子を作っちゃう?
雑巾を縫う?(地味やなーー)
そ、それとも、飲みに行っちゃう?!(あぁ、夜のネオンが遠すぎる・・。田舎だ・・・ココは・・。)
あ"ぁーー、やりたいことが多すぎて決まらん!
ワタシのこの踊る胸の鼓動を誰かとめてぇーー!

(知るか!んなモン)
で、結局やったのが、常備菜の作り置き。
結局、主婦業をやっちゃうんだよね・・・。

ひじきを作っておりました。
弁当用・まぜご飯用等々。
冷凍保存しておけば、とっても便利な一品だよね♪
娘たちのカルシウム摂取に、そして
オットのあの部分への働きかけのために!!(直接、ひじきを植えつけたいぐらいだが・・・)
出来上がったひじきで、今朝の朝食。

あぁ~、常備菜があるって楽チンだわ~。
あとは、
・おさくらご飯
・なめこ汁
・焼き鮭(鮭を丸ごと一尾いただいたのでカットした!こういうのってすっごい美味い!)
・あさりの生姜煮
一品楽できるから、もう一品作る余裕がある。
朝の余裕って、ホント助かるよ。
娘たちには、白米にひじきを混ぜて握り飯にしてあげました。
食いつきがスゴイこと!スゴイこと!
味つきご飯って、すごく手が込んでるように見えるよね!
立派なご馳走です。
ご馳走さまでした。