我が家は、年始になると、兄夫婦・姉夫婦が集まってくる。
それは、とっても嬉しいこと。
楽しいこと!
すばらしいことだっ!!!
・・・とはわかっているが、朝から晩までメニューのことを考えてるワタシの脳みそは、もう冷蔵庫のように食材で満タンだ。
「寿司と刺身に飽きた」という言いたいこと言ってやがる男性陣

のために・・・
クラッカーの上にクリームチーズと生ハムやトマトをのせたカナッペ。
アスパラのスティック春巻き。
(いよ~に人参が太い)ポテトサラダ。
油揚げの大根おろしがけ。
油ものはヘビーか?!と思っていた春巻きが、皆に好評であっという間に売り切れてしまった。
ワタシ的には、油揚げが超美味かった!
安上がり・簡単・そして美味い!なんて素敵な食べ物なんだっ!!コイツめっ♪
そして、毎年恒例。
人寄りには必ず作る、とろろ汁。

ちなみに我が家はかつおだし。
鯖が苦手な人間がいるんでね・・・。
こんな感じで、宴会開始。
これに、結局、寿司と刺身が加わり、なんだかんだでエンゲル係数はうなぎのぼりだ。
実は、これはお子ちゃまたちが含まれていない。
このテーブルの隣では、お子ちゃまたち専用テーブルが用意され、同じメニューが並ぶ。
写真手前の汚い残骸は、毎年頂く、“明石の鯛”だ。
めっちゃ美味い!!
腐っても鯛!!食べ散らかしても鯛!!
・・・だが、こうなった今となっては誰も手をつけようとしない。
洗っては作り・・洗っては作りの繰り返し。
食洗機は常にフル回転!!!
皆で食べるご飯は本当に美味しいね!!
美味しいもの食べて、家族が笑いあって・・。
こういうふつ~のことが、とっても大切だよね。
でも、ふつ~って一番難しい。