本日のお昼は、久しぶりにこちらを食べました

“ほっかほっか亭”いや、“ほっともっと”のお弁当です♪
のり弁を食べたくて行ったのですが、急遽チキン南蛮にしました。
ほっかほっか亭時代、一時チキン南蛮無くなったんですよね~。
それが、現在は復活していたので何の迷いなくコチラに
この辺りは、ほっかほっか亭がほっともっとに変わりましたが、まだほっかほっか亭で営業を続けている地域もあります。
ほっかほっか亭(総本部)からほっともっと(プレナス社)が分裂したんですよね。
そしたら、本日の日経MJにこんな記事がっ!!
ほっかほっか亭(ハークスレイ) VS ほっともっと(プレナス)ののり弁の違いです。
面白~い
同じのり弁でも微妙に違う!!
例えば、メインの白身魚は、“ホキ”か“スケソウダラ”か。
付け合せは、“きんぴらごぼう”か“ピリ辛こんにゃく”か。
漬物は、“たくあん”か“きゅうり”か。
でも、基本的に味は変わってないみたいですよ~♪
試したくても、この辺りにはほっかほっか亭がないですね。
余談:ほっかほっか亭って、“ほか弁”っていう愛称で親しまれていたけど、今度はどう呼べばいいんだろう??
ほっともっと・・・・“ほも弁”か?!
ヤバイね・・・・
ご馳走さまでした。