時々、彼に会いに行きます。
彼は雨の中、傘もささずにたたずんでいました。
胸がキュ~ンと締め付けられました。
私は走りよって、自分の傘を彼に差し出しました。
でも、背が高くて傘が届きません。
ずぶぬれの彼。
『水も滴るいい男』です。
雨でずぶぬれの金次郎さん。
とっても背が高いので私の傘は届きません。
別に金次郎さんに会いに来たわけではありません。
これっしか処さんに買い物に来たのです。この雨の中・・・

。
個人的に、これっしか処さん大好きです。
面白い地場産品があって、見ているだけでも楽しいです♪
今回買ったものは、
ただの“ほおずき”です。
な~んて、ただの“ほおずき”であるはずがありません!
ただのほおずきなら家にもあります。
こちら、“食べられるほおずき”です。
ほおずきとは違い、実の色も緑に近い黄色って感じですね。
香りは間違いなくフルーツです!!
お味は・・・
トマトとビワが合わさったようなお味です。
片や・・・
トマトと柿が合わさったようだという評価をする人もいました。
いや、すももだ!いや、パッションフルーツだ!と言う人も。
・・・言いたい放題です。
結局は、「この味だっ!!」と明確に例えるものがないということみたいです。
7個入りで525円だったかな・・・。
皆に分けて、結局一人一つしか食べませんでした。
分け終わってから、“美肌に効果的♪”と知りました。
7個独り占めしとけばよかったです。
ご馳走さまでした。
◆これっしか処◆
掛川市南1丁目1番1号
TEL:(0537)22-1616
http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/meisan/koreshika.jsp
食べるほおずきは菊川市で栽培されているそうです。