早速、sumailさんのレシピを参考に、昨晩(厳密に言うと深夜11:30頃から)“なめたけ”を作ってみました。
えのきが揃えば、あとは家にある調味料でできるっていうのが助かります!
こんな遅い時間から始めて、一体何時に出来上がるんだ?!と不安を抱きながらも、どうしても今夜中に作って、明朝

それで朝ごはんを食べたい!と思ったので作り始めちゃったわけです。
そしたら、なんと30分以内にできちゃったので、うっひょ~♪

と大声で感激の雄たけびをあげたくなっちゃいましたが、深夜なので心の中で叫んでヨシ

としました。
こんな感じで煮込んでいくだけです。
えのきは残さずお鍋に入れましょうね

(
←参照)
そして、今朝は念願のなめたけ三昧朝ご飯でした!
もちろん、お弁当にはなめたけ入り厚焼き卵も入れましたよ
sumailさんのレシピは
コチラから。
私にもできるので、皆さんもぜひお試しを。

器も写真の撮り方もキレイですね。
しかも写真は文字入り!
炊き立てのご飯になめたけは合いますよね~
私もsumailさんの記事を読んで
作ってみたいな~って思っていました。
misatoさんにもできるなら・・・・うそうそ(汗)
misatoさんのも美味しそうだから
私も大量のえのきを買いに行かなくっちゃ!
なめたけ入りの卵焼きや
ツナとなめたけのパスタ、チャレンジした~い♪
misatoさん素敵♪
私より、よりいっそうナメタケがリッチ♪
器もいいじゃないですか(^^)
なんかこうして皆で盛り上がってくれて
嬉しいな(^^)
これから、ナメタケのsumailさんって
呼ばれそう・・・(笑)
>登山家さん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
最近、皆さんのお写真に触発されて、自分も写真へのお熱があがってきちゃいました(^_^;)
文字を入れるとそれなりに見えちゃいますね~!アハハ♪
炊きたてご飯へのなめたけ最高っす!
>michiyoさん
そうなんですよ~!まじめに私もできちゃったんですよ~(゜o゜)自分でもびっくりです。
今度はパスタに挑戦です♪
ほんと、私っていいお母さんだわ~(~o~)♪
>sumailさん
レシピ教えていただいてほんとに感謝です!これからも、私でもできそうなレシピじゃんじゃん載せちゃって下さい(~o~)
厚焼き卵載せたかったんですが、焦って熱いうちに切っちゃって、切り口が悲惨な状態になったのでやめました(^_^;)
オットにもう飽きた・・・て言われるくらい作りそう・・・
メインでない物の手作りって良いですね!
なめたけ大好きなんです(^^♪
はじめまして!
ナメタケ推進委員2号です(笑)
盛り付け一つで、こんなにも素敵に!!
料亭の一品みたいです♪
ご飯が進み過ぎて…これが悩みなのです^^;(笑)
>レ・バンナさん
そうなんです。まさかアノ味がうちでも?!って感じです。
防腐剤が入ってない分早く消費しなくちゃいけないのですが、あっという間になくなりそうです♪
>kazleeさん
はじめまして♪
kazleeさん、ナメタケ推進委員作ったんですね~(*^^)
では、引き続き3号に入らせて頂きたいと思います!!
皆さん、お料理上手のようで、とても私なんて足元にも及ばないのですが、ナメタケはなんとかクリアしました。
これからもよろしくお願いします♪
私も今夜、早速チャレンジしてみました♪
美味しくて簡単で カンゲキ~☆
わたし「でも」出来ました(笑)
初めまして♪
ナメタケ推進委員会発足人会員No.1の美波です(笑)
ナメタケ会員が増えてとっても嬉しいです(^^)
ただいま新メニューを考え中〜!これからもよろしくお願いします♪
>michiyoさん
土鍋で作ってますね~(^O^)
私もこれで自身がついたので、超特大鍋で大量生産しようかな~♪
>美波さん
はじめまして~♪
かの有名なナメタケ推進委員会会員№1の美波さんですね!!
勝手に推進委員会に仲間入りさせていただきました(*^_^*)
初歩的なお料理からご指導お願いします(^O^)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる