我が家の番犬。“テリー”(メス)
実は去年の暮れ、老衰のため死んでしまいました。
13年間も我が家の番犬として、家族を守ってくれました。
シベリアンハスキーと雑種とのミックス。
眼は親譲りの透き通るようなブルー。
私が20代前半のころ、近所から譲り受け毎日散歩も欠かさず行っていた。
それが、結婚を機に実家を出てから、散歩も行けず、たまに帰った時は頭をなでなでするくらい。
そして、実家を建て替えとともに、また実家生活。
でも、子供が生まれてからは、毎日が忙しく、今まで以上に世話をしてやれなかった。
頭をなでなですらしていなかった。
そんなテリーが、最期となる夕方、私が帰宅すると
「ク~ン ク~ン」と力なく鳴いた。
私は「テリーちゃん」
と声をかけただけで、様子を見に行くことなく家に入ってしまった。
そして翌朝、テリーは冷たくなっていた。
涙がでた。
私は、涙が出た自分がとても偽善者のように感じた。
勝手にもらってきて、途中で忙しいからと世話を放棄した自分が、死んだ時だけまるで本当に可愛がっていたかのように泣くなんて・・・
それから、約1週間。
私は普段とおりの生活をしています。
長女は、空を見上げると
「テリーちゃん、お空からワンワンっていってるかなぁ」
と言います。
長女の方が、よっぽどテリーのことを想っているのかもしれません。
それを聞くたび、本当に自分が薄情で偽善者のように思えてなりません。
そんな自分にとても腹が立ちます。
今日は雨。
天気に影響されたのか、少し重い記事になってしまいました。
悲しい・・・
思い出す・・
ミニチュアピンシャーの『 うさうさ 』
雑種の『 アレジ 』と『 ゼロ 』
どの犬も家族同然でした。
ちょっと思い出し泣き (T_T)
飼っている動物が突然いなくなるのは悲しいですよね・・・
でも、きっと天国で仲良くみんなで遊んでるよ!
自分たち家族の不幸を背負って行ってくれたんじゃないかなって
思うようにしてます。
テリーは、長生きしたから幸せだったよ!絶対ね!!
私も実家に居る頃は常に犬を飼ってましたが
お別れの時は辛いですね。
いつも中庭に飼ってたんですが
仔犬から育てた「タロー」は中庭に入る扉に顔を押し付けるような格好で冷たくなっていました。
やはり最後はご主人と一緒に居たかったのかな?とその時思いました。
そうなんです。13年間家族同然で生活していたので、今でもまだいるかのようです。
たとえ、毎日世話をしてなくっても元気な声を聞くだけで安心してたのに。
テリーが私のことを恨んでないか・・・こんな薄情な飼い主を・・・
でも、決して忘れない、それが一番の供養になってくれるといいな。
>登山家さん
最期の姿、ずっと頭にこびりつきますよね。
テリーは寒空の中、小屋に入らずに外で小さく丸まってました。
小屋があっても、夜は決して小屋で寝ることがなかったんです。
それは、最期まで番犬としての役目を果たしてくれていたのかなって思います。
本当に役に立つ番犬でしたから。
はじめまして、みなさんのコメントをみて涙が止まりません。
うまく書けませんが、とてもけなげでまっすぐ信じていてくれる。
ずっと一緒にいられたらいいのに・・・・・・
うちの犬は最近癌の手術をうけました。
骨肉腫だそうで完治は無理そうです。抗がん剤の治療を
進められましたが、副作用が辛そうで判断できません。
misatoさんの気持ち、とてもわかります。
私も同じでしたから。
遅いかもしれないけどたくさん楽しい思い出を作ってあげたいです。
>みーさん
コメントありがとうございます。
別れって必ずきちゃうんですね・・・
その悲しさを紛らわすために、次のペットを飼うって考えもありますが、私はそれができません。
また、こんな悲しさが訪れると思うと飼えないんです。
みーさんのわんちゃん、完治は無理でも、長生きできるといいですね。沢山楽しい思い出作ってあげてください。
ありがとうございます!
自己満足なのかもしれないけど、出来ることはしてあげたいと
思ってしまいます。
>みーさん
みーさんのような優しい人に飼われているワンちゃんたちは幸せですね。きっと、みーさんがしてあげることは、ワンちゃんは嬉しいと思いますよ(*^_^*)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる