節分の日が記念日。

我が家でも、昨夜節分の豆まきをしました。


節分の日が記念日。
節分の日だから、かろうじて“鬼”とわかるけれど、別の日に見せられたら“カニ”なのか、はたまたアンパン●ンの何かのキャラクターなのかわからないお面。長女作。


あ"ぁーーーーーー、もう12分の1が過ぎて2月なのね・・・。
ついこの前、年が明けたかと思ったら!!と言いつつも、すごく前のように感じたり・・。

1ヶ月も早いが、1年も早い!
一年前と何か変わったか、自分。と問いかけてもみても、何も・・という答えが返ってくるのみ。

ま、それが一番いいのかも。





************

2月3日。

毎年、この日は《節分》って決まっている。
当たり前だね。



この日は節分の日メインで、忘れがちっていうか忘れてしまうことがある。

それは、



テヘ。《結婚記念日》ということ。テヘヘ。



ワタシはすっかり忘れてしまうのだが、ワタシのことが好きで好きでたまらない(言ってろ)オットは、こういう記念日系が強い。
しっかり覚えている。

といって、何かくれるわけではない。



が、覚えていてくれると女心としては、とっても嬉しいのです。





オットと結婚して良かったな~と実感する時。
それは、娘たちを見るといつも感じる。
こんな愛しい子供たちが授かった。



じゃ、子供が居なければ結婚した意味ないのか?

いやいや、今朝だって『あぁ、結婚して良かったぁ』って思った。

朝の日差しが差し込み、台所では暖かいスープができあがり、子供たちが部屋で遊ぶ声がキャッキャと聞こえる。
そんな中、寝起きのアナタが「おはよー」とまだ眠そうな顔で起きて来る。


「おはよー、アナタ、待ってたのよ。」とワタシ。




朝寝坊さんのオットの起床を待ちわびる新妻(←あ、気にしないで。)。


「なんだよー、もぉ。目覚めのキッスを待ってたのかい?ハニーicon16



















「ううん、佃煮のビンの蓋開けてちょうだい。」




朝はとかく、力が入らないからねぇ・・。
オット、朝一で妻の役に立つ!旦那冥利icon22につきるねぇ~~。




てなことで、今後ともどうぞよろしく頼むよ、旦那さん。




同じカテゴリー(オットのこと)の記事
初★通園業務♪
初★通園業務♪(2012-05-09 12:48)

背の場のハナシ。
背の場のハナシ。(2011-10-13 12:45)

深夜の同乗者
深夜の同乗者(2010-07-06 12:38)

冷麺を作るをとこ。
冷麺を作るをとこ。(2010-06-23 21:56)

この記事へのコメント
結婚記念日ですかぁ★

おめでとぉ~♪


因みに我が家は3月の仏滅に結婚式☆お彼岸のお中日に披露宴、新婚旅行は3ヶ月後の6月に決行?しました。

(^o^)v-~~~
Posted by fairy-tale at 2009年02月04日 21:26
そっかそっか

結婚記念日かぁ(*^_^*)

あの号泣の愛らしい新郎新婦を思い出したぁ!!

節分だったとは。。

さすがだね☆

これからも仲良くね~♪
Posted by まりも at 2009年02月04日 23:03
>fairy taleさん

ありがとうございますっ!!

なかなか、すごいスケジュールですねっ(;O;)
らいしです(笑)

いつまでも、fairyさんのご夫婦みたいに仲良くありたいですね♪
理想です★

・・・社交辞令?!
Posted by misato at 2009年02月05日 08:52
>まりもちゃん

ありがとね♪
まりもちゃんにも遠方から出席してもらってホント嬉しかった(^・^)

あんな初々しい(?)新婦が今は、鬼の形相に?!

節分は、そんな鬼払いの意味があるとかないとか・・・。


結婚詐欺って言われそう(爆)
Posted by misato at 2009年02月05日 08:54
喧嘩するほど仲が良い、とはよく言ったもので…。

我が家の夫婦喧嘩はある意味でスポーツみたいなモノ??で、
月に何度かは大喧嘩してます。

以前、興奮した女房殿がテーブルにあった胃薬・キャベジンの
でかい瓶を僕に向かって投げつけたことも。その時にはまるで
映画のマトリクスの様に体を仰け反らせて避けましたヨ★
Posted by fairy-tale at 2009年02月05日 12:36
>fairy-taleさん

それが、ストレスを溜めない秘訣ですね★
“月1大ゲンカ”これを目標(?)にいきたいと思います!!

マトリクスのようにスローに?!(爆)
・・てか、当たっていたら悲惨ですねっ(;O;)
命がけです・・・汗
Posted by misato at 2009年02月06日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
節分の日が記念日。
    コメント(6)