夜な夜なむくりと起き出してからの私の楽しみの一つ。
甘味タ~イム♪昨夜はこちら。
お盆のこの時期だから“ぼた餅”を。
あ、しっかりお供えしてから食べましたよ。
ご先祖様が先ですからね
ゴマ味と黄な粉味のぼた餅。
オット用にと二つお皿に盛ったのに、オットは
「ご飯(お米)の後に、ご飯のデザートは食べられん!

」と突っ返されてしまいました。
フン、何さ。パスタをおかずにご飯食べるくせに、お米のデザートは食べれんだと?!
・・・ということで、
仕方なく両方私のお腹に。
だって、ご先祖様に悪いでしょ?
母方の秋田県の親戚から、カボチャを送っていただきました♪

毎年いただくけど、甘くて美味しい
でも、正直カボチャってちょっと苦手・・・。
だって、あの中途半端な甘さがおかずになり得ない。
あと、あの重い口当たりが、唾液をすべて吸収してしまうようで食べにくい。
それと、なんといってもあの、「断固して切らせないわよ」的な皮の分厚さ!意地でも切ってやろうと四苦八苦して何度自分の指を切り落としそうになったことか!!
とまぁ、カボチャさんをそんな中傷しても悪いので、(秋田の人にも悪い)これから数週間、我が家はカボチャカーニバル開催だ!
数週間どころか数ヶ月かもしれない。
家族全員、みかん病ならぬかぼちゃ病。肌色は皆ダイダイ色さ。
ご馳走さまでした。
かぼちゃって、今の時期も出来るんだねぇ。
私は、かぼちゃ好きだけど、この暑い時期は、ちょっとカボチャって気分じゃないかもねぇ~。
でも、サラダでもよさそうですねぇ。
味は、覚えていないけど、アボガドと、かぼちゃのサラダ、昔作ったことある気がするよ~。
しかたなく2個食べたんですね!しかたなく・・・
僕もカボチャ苦手ですよ〜甘さがね・・・
カボチャの煮物?はマヨネーズで食べます!
ダメかしら・・・?
カボチャの天婦羅とかコロッケ
特にコロッケの場合は一口食べて期待を裏切られがっかりします(-_-;)
こいつらはデザートの分類ですね。
>えつぽんさん
私もこの時期ならサラダかな~って感じですよ。
でも、やっぱりあの重い口当たりはどうにもならないのかな。
あとはなすとカボチャの揚げ浸しとかね・・・。
今度、カボチャサラダ作るとき、アボガド入れてみよ♪栗ーミーになりそうだね(*^_^*)
>autostarさん
しかたなく!しかたなくですよ!!(くどい)
カボチャの煮物をマヨネーズで?!
うん、でもわかるかも。マヨネーズでおかず味にしないとご飯に合わないって感じかも。
完全にカボチャ自身の味をかき消してますよね(^_^.)
>登山家さん
あ、わかるわかる!!
ジャガイモコロッケかと思って一口食べたら甘いカボチャコロッケだったりすると、もう二口目からテンション落ちますよね。
BBQに入れても最後に残るのはやっぱりカボチャ。
ヘビーなんですよね・・・。
デザートのレシピを考えようっと!
カボチャ大好き~♪
でもうちの旦那様も同じくオカズとして食べてくれないんで
いろいろ工夫してますが、結局私一人で食べてるなぁ・・・
お子さんむけにプリンとかどうですか?
プレゼントにしてもよし!夜食にもよし!ヘルシーだから太らない???
>とみぃさん
カボチャ好きの人は、さつまいも好き?
なんか、カボチャとさつまいもっておかずになり得なくて・・・。
プリン、いいですね~。(*^_^*)カボチャプリン。
裏ごしとか必要かな~??
夜食にもよし!というところでググッときました♪
前の記事
次の記事
写真一覧をみる