入始園式~一年を振り返って~

昨日は娘たちの通う保育園で、【入始園式】がありました。icon11

入始園式~一年を振り返って~
今年から入園するお友達も含めての【入始園式】。

ちょうど去年の今日、娘たちも初めての保育園入園でした。


こんな沢山の人を見たことがなかった娘たちは、始終緊張して私たちのそばから離れられずにいました。


この一年、いろいろなことがありましたが大きな怪我や病気もなく無事進級することができました。

本当にありがたいことです。icon06



入園した当時は、『この子達、本当にこれから先この保育園に馴染むときがくるんだろうか?』と思ったほど、毎日毎日なきながら登園しました。icon21
そんな子供たちをおいて仕事に行く自分にいつも自問自答していました。

でも、今では二人とも笑ってバイバイicon02icon33できるようになりました。




式終了後にお土産をいただいて(サンドイッチ)帰りました♪icon35
入始園式~一年を振り返って~
一杯ひっかけてお寿司のおみやげを持って帰るサラリーマンのよう。

「あ~ぁ、やってらんないよ・・・」とつぶやきが聞こえてきそう。




さぁ、今日からまた元気に登園してもらいましょう!!icon31


この記事へのコメント
進級おめでとうございます。
子供たちの成長は、すごいですよね。

私もチビが年長になり、園でお世話になるのもあと一年と、今までを振り返っていたところでした。
でも、振り返るのは大人だけなんですよね。
子供達は常に前を向いて、元気いっぱい♪
私も頑張ります!!!
Posted by のつまのつま at 2008年04月03日 15:01
ウチの娘は2人とも未満児からの入園だったので卒園する頃にはお局様のような超ベテラン。
その分卒園の際には恥ずかしながら私もウルウル来ちゃいましたけどね。

って、入園式の話でしたね(゜ロ゜;)
Posted by 登山家 at 2008年04月03日 15:03
>のつまさん

そうですね(゜o゜)
大人だけですね、振り返っているの!
子供は、どんな環境におかれても順応してその適応力と可能性にはいつも驚かされます!!

のつまさんも、いろいろな意味で、感慨深い1年になりそうですね♪
お互い、がんばりましょう(~o~)
Posted by misato at 2008年04月03日 17:06
>登山家さん

そりゃ、男親だってウルウルしちゃいますよ!
未満児から入園したなら、なおさら我慢させちゃったことや辛かったこともあったでしょう。でも、卒園するときにはお局(^。^)状態だったなんて、とっても心強いお子さんたちですね♪

きっとうちもオットも私も号泣ですよ(>_<)
Posted by misato at 2008年04月03日 17:08
お子さんの成長は親にとっても感謝ですよね!でも、本当にこんな小さな背中に哀愁がただよっている。。。
ちょっと成長しすぎで「親父」になってる。。。
ママさんの影響じゃないですか??
Posted by まりも at 2008年04月03日 21:41
>まりもさん

えぇ、すっかりこういう背中の哀愁が私に似てしまって・・・(^_^;)立派なオヤジですよ・・・。
食べるものもホント酒好きか?!っていうものばかり好きでして・・。
これも私に似てしまったんでしょうね。
Posted by misato at 2008年04月04日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
入始園式~一年を振り返って~
    コメント(6)