大食漢家族、柏餅を食す。

柏餅を10個もいただきました♪



大食漢家族、柏餅を食す。
10個ももらっといて、私のところに回ってきたときには3個に・・・。icon07

これは、大の甘党派“ばあば&末娘YUIちゃんコンビ”が食べた残り。
甘党派にとってはこんな大きな柏餅3個なんてペロリ。食後すぐでも食べちゃうから驚き!icon08
1歳の娘YUIちゃんも、小さな体で普通に2個食べる・・・。それも、大人茶碗1枚のご飯を食べた後。
今からこんな大食漢で、将来いろんな意味で大物になること間違いない!
完全オット似だな。(いや私似か?!)

いくら甘いもの好きな私でも2個は難しい・・・・。

大食漢家族、柏餅を食す。
・・・と言いながら2個。icon32

だって、こし餡の白餅とぉ~、味噌餡の黄色とぉ~、2種類食べてみなきゃわかんないじゃんね~icon03(って何が?)





それにしても、柏餅って5月の端午の節句のお菓子じゃなかった??

今では3月から店頭に並んでるんですね。icon02



ご馳走さまでした。icon06




◆御菓子司 石田屋◆
掛川市上西郷245-5
TEL:(0537)22-5802


この記事へのコメント
私も今日いろいろな方のブログを見て、
柏餅かあ~と思いましたよ。
そんな時季なんですね~♪
私も食べなくっちゃ!
Posted by きらぴか at 2008年03月27日 21:32
甘いものの誘惑には勝てません。
桜もちもそうですが包まれているはっぱの香りもたまりません。。。
食べるわけではないけど・・・葉のない柏もちはおかしいですよね・・・

あー。あんこ食べたいです!
Posted by まりも at 2008年03月27日 22:46
>きらぴかさん

ね~、もう柏餅の季節なんですよね~。
スイーツ好きはスイーツで季節を知るんですよね(*^_^*)
お店によって、御餅と餡のバランスが違うからいろんなところのを試してみたいな~と思ってます。
Posted by misato at 2008年03月28日 08:49
>まりもさん

桜餅もいいですね。あれは大人の女性のイメージです(何で?!わかんないけど・・・)あの淡いピンクと優しいやわらかさと・・・。

ういろは食べ飽きました?!(^。^)
Posted by misato at 2008年03月28日 08:51
タイトルだけ見ると
misatoさんが10個食べたのかと思いました(^∇^)

やはり王道のこしあんが好きです!
Posted by 登山家 at 2008年03月28日 12:46
こしあん、味噌あん、両方大好き!
YUIちゃんはしっかり両親のいいところ?^^
引き継いでるようですね(*^_^*)
将来が楽しみ楽しみ♪
Posted by みー at 2008年03月28日 12:50
>登山家さん

アハハ♪いくら私でもそこまでは・・・。

そうですね、私もベーシックなこしあんの白餅が一番好きかな。
柏餅はまだまだ先店頭に並びますね~。まだまだ私の胃袋に入ることでしょう。
Posted by misato at 2008年03月28日 13:02
>みーさん

いいところ(?)なのかしら??
ま、食が進むということは健康な証拠でしょうから良しとします♪

子供は本当にこのお餅みたいな肌ですね~。YUIちゃんに頬すりしながら食べましたよ(*^_^*)
Posted by misato at 2008年03月28日 13:04
YUIちゃん、すごいねぇ。
1歳ってそんなに食べるのか!?
大人でさえ、そんなに食べれないだろうに・・。柏餅って、こしあんが多いよね。
私は、つぶあん派なので、柏餅は、1個で十分です。
Posted by えつぽん at 2008年03月29日 23:57
>えつぽんさん

彼女はほっとけば一日中食べてるよ・・・。でも、体重はあんまり増えないんだよね~。(羨ましい・・・)
柏餅2個なんて、普通考えられないけどね!びっくりだよ(゜o゜)お腹が裂けるんじゃないかと思ったよ。

えつぽんさんはつぶ餡派なのね。じゃ、柏餅は草もち派なのかね。
Posted by misato at 2008年03月31日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大食漢家族、柏餅を食す。
    コメント(10)