自分を見つめなおす。

昨晩はすご~く久しぶりにヒートアップしてしまった・・・。icon24

いつも温和なオットが、あそこまで切れるとは全く想像してなかった。
だからと言ってこちらもだまってはいられない。
かなり白熱した“大喧嘩”になってしまったのです。



ことの始まりは、昨晩10時過ぎ。

実は、うちの長女、今インフルエンザで朝から晩まで高熱でウ~ンウ~ンとうなされてる状態。
とっても可哀想で見ていられない。icon21

私は仕事をしているので、夕方帰宅後家事と育児(次女の)と看病でヘトヘトになってしまう。
じいじ・ばあばが居て手伝ってくれるものの、病気の時の子供というのはママべったりになってしまう。
だから帰宅後は、ほぼ抱っことおんぶをしながらの家事・育児になってしまい、かなりの疲労を伴うのです。


そんな長女を寝かしつけ、やっとこさ洗濯物の片付けやら身の回りの整理をしようとして1階に降りていくと・・・

オットが帰ってきていて、テレビicon23で野球観戦をしていたんです。

それを見た私は、一気に温度急上昇icon24icon24してしまい着火点に火がついちゃった!!
私はありったけの嫌味たっぷり口調で

「子供が熱だして苦しんでる時に、様子も見に来ないでテレビicon23ですか~?いいね~」
それだけ言って去ってやった。


その後、すぐ2階に来れば私も少しは許す気になったのにしばらくそのままテレビを観ていたオット。
オットにもプライドがあったのだろうけど・・・。

やっと2階に来て、やめときゃいいのにまた私が
「普通さ~、子供が心配ならすぐ様子を見に来ない?そんな野球の結果が大切ですか?」と。
わざと挑発的に丁寧語で言ってやった。


そしたらそっからのオットはかなり怒り爆発で。。。icon18

あぁ・・・・思い出しただけでもかなりおっかない・・・。icon20

 「娘が心配じゃない親なんてどこにいる?!オレだってスキで遅く帰ってきてるわけじゃない!
すぐ帰って娘の顔をみたいに決まってる! misatoが寝かしつけてると思って起こしちゃ悪いと思ったからテレビを観てたんだ!(云々)」
 
とかなり音声大で言いまくっていた。

おっかないけど、私だって言いたいことはあるさ。
起こしちゃ悪いと思った配慮なんかどうでもいい。
ただ、様子を見に来るだけがなんでできない?!


とまぁ、永遠と平行線のままのバトルは続く・・・。


終結は当の本人の娘があまりの大声で起きてしまってやむなく迎えたのでした。



原因はお互い疲れからくるイライラなんでしょう。
そんなイライラがなければ、オットの行動はな~んにも気にならない。


その後は決まっていつもの部屋へ行く私。
自分を見つめなおす。

私が悪いのか?いや、悪くない!!
自分を見つめなおす。


だって様子、心配でしょ?まずテレビicon23より子供でしょ?
自分を見つめなおす。



「子供とテレビ、どっちが大事?」なんて馬鹿げた質問する気全くないけど・・・

少しは私の疲れも気遣ってほしい・・・。

私だって仕事と育児の両立が大変なんだ・・・。icon21


あ~ぁ、いっつも結果は「私だって、私だって」と自分びいきになってしまう・・・。
そんな自分にも自己嫌悪。icon07

そんな自分をクールダウンicon25させるには。

やっぱりココ。
自分を見つめなおす。

個室に入って自分を見つめなおす。

TOTOさん、いつもお世話になってます。icon06


この記事へのコメント
misatoさん~(>。<)よくわかる~うんうん!
ちょっとの気遣いで、違うのに~わかっちゃいないんだよねっ
ぐっとこらえてため込むより、いいと思います。
Posted by きらぴか at 2008年03月26日 22:15
こんにちは。
ふとmisatoさんのブログを読み始めて、自分の事かと思ってしまいました。
私だって…て言葉が響きます。
私も仕事と育児と家事で体も心も疲れている時に旦那と責め合いになるのです。
いつも負けてしまって「私だって…」って大声でいいたくなります。
疲れない強靭な体と心が欲しいですね。
そして、時間がもっとあればもっとやさしくなれるのにって思ってしまいます。

明日はもっと強くなっているはず!

がんばりましょ!
Posted by TAMATAMA at 2008年03月26日 22:26
大喧嘩、大いに結構!(^^)

お互い言いたい事溜め込んで生活するより
お互いの意見言い合うのが一番(^^)

我が家も、突然とんでもない夫婦バトル
勃発!そんな事しょっちゅうです(^^)

でもその後何もなかった見たいにすぐ
普通に戻れるってある意味・・・やはり
それが、夫婦なんでしょうね・・・(^^)

喧嘩できる相手が蕎傍に居る事が幸せって・・・
以前年配の方に教えられました。
Posted by sumail at 2008年03月26日 22:35
↑ くっそぉ・・・又誤字脱字・・・(泣)

言い訳・・・そばの変換で蕎麦ってなったから
消してから打ち直した、つもり・・・やったのに
Posted by sumail at 2008年03月26日 22:46
子供はいないけど、すごくわかる!わかる!わかる!
何がわかるって、misatoさんが発した第一声に対して、行動を移さないところ。

でも、うちの旦那さんと違うところは、ちゃんと言葉に出して、自分の気持ちを言うところ。
そこは、うらやましいです。
うちの旦那さんは、怒られると何も言わないので、私には、何を考えているのかわからず、さらにムカつきます。

仕事して家事をして、さらに子育てかぁ~。
しかも、ブログまでこまめに更新してるmisatoさん、尊敬ですよ。
長女ちゃん、早く元気になるといいね。
Posted by えつぽん at 2008年03月26日 22:48
むむむむむ・・・・
耳が痛い・・・ような・・・
スポーツニュースに釘付け・・・
ケンカするってことは、仲良しの証拠だし
いいんじゃない?
misatoさんに同情票いれるけど・・・(^_^)
うちはねぇ、休み少ないことと夜遅いことを、
怒られないように日々努力してます!
ご存知かと思いますが・・・洗濯 食器洗い 
お風呂掃除、担当しております。
洗うこと好きだからね♪
大丈夫?とかがんばってるね!とか 
ありがとう!って言葉が大切だと思う
たった一言だけど・・・
Posted by autostarautostar at 2008年03月27日 01:26
>きらぴかさん

わかってくれます~??
うれしい~♪
行動してくれればそんな良い事はないけど、無理ならちょっとした言葉かけでもぜんぜん違うのに・・。
久しぶりに大バトルでした・・・。
Posted by misato at 2008年03月27日 08:54
>TAMAさん

TAMAさんも、毎日お疲れ様です。

男性は、どうしても仕事中心。女性は子供中心。(仕事をしていても)そうなっちゃいませんか?そうすると、どうしても、話がかみ合わないんですよね。こっちは子供のこと話しても向こうは上の空。向こうの仕事の話は、こっちもちんぷんかんぷん。
そこをどう上手くかみ合わせていくかがうちの今後の課題です・・。(^_^;)

そういうけんかや忍耐が私を鉄の女にしていくのかもしれません。
“女は強し”です!!
Posted by misato at 2008年03月27日 08:59
>sumailさん

え?!sumailさんのところも喧嘩あるんですか?あんな“主夫”を立派に務めてくれているだんなさんなのに。オットに見せてやりたいです!

確かに、喧嘩を引きづるのは全くメリットないですよね。私も翌朝はすっきりした朝を迎えたいので全くそのことは言わず普段とおりにしました。それができるのも夫婦だからこそだと思いました。

喧嘩できる相手がいなきゃ、確かにつまんない生活かもしれないですね(~o~)
Posted by misato at 2008年03月27日 09:04
>sumailさん

真剣に「ふん。ふん。」と読んでいたのに「?」と思って笑っちゃいました。
sumailさんらしくて受けちゃいました(~o~)
Posted by misato at 2008年03月27日 09:05
>えつぽんさん

私には「言わなくてもわかるだろ」って言う人はむかないかも。やはり、言葉に出して感情を表現してくれないと。(愛してる♪とかは求めてませんけど(^。^))
お互い、自分にいっぱいいっぱいの時は特にすれ違いが生じます。そういう時は、2・3分でもいいので、たわいもない会話でもいいから言葉を交わします。
その声のトーンで相手の今の体調や気持ちを把握できるんですよね。
Posted by misato at 2008年03月27日 09:10
>autostarさん

すごい!感心です。
洗い物関係、すべて担当してるんですね。
奥さんも仕事されてるんですもんね。
オットも休日はお風呂掃除・裏庭掃除と担当が決まってます。
新婚当初は、疲れてるから休日くらい休んでいてね。と優しい奥さんでしたが、子供ができたらそんな悠長なこと言ってられず・・・。
夫婦だからこそ、馴れ合いになるのもよくわかるのですが感謝の言葉一言で随分報われます(*^_^*)
Posted by misato at 2008年03月27日 09:14
思わず、うちの相方にも、是非読んでもらいたいと思っちゃいました!!
とっても、よく分かります♪
いろいろ思うこと、思い出しちゃうことはあるけど、
そうですね、私も感謝の言葉、忘れないようにしようっと・・・。
  
Posted by のつまのつま at 2008年03月27日 09:35
>のつまさん

言いたいことも山ほどあるけど、夫婦だから言えること、夫婦だから言っちゃいけないことってあるんですよね。
喧嘩すると、その境が区別つかなくなるほど我を忘れて・・・ってことがあります。(おぉ、こわ)
でも、励みになりました。どこの夫婦も同じような悩みあるんですね(~o~)
Posted by misato at 2008年03月27日 09:49
ウチなんかしょっちゅうですよ。
明らかにどちらかが悪い訳ではないこの手のケンカはいつまで経っても平行線ですからホッとくのが一番なのかも。

ウチの場合
口喧嘩して嫁さんに勝てるわけないので黙って従いますが・・・(-_-;)
Posted by 登山家 at 2008年03月27日 12:50
>登山家さん

そうなんです。どっちが悪いってわけじゃないんですよね。

でもたまにこうやって爆発させるのもストレス解消でいいかも♪
・・・てほとぼりが冷めた今だからこそ言えるんですけどね。
Posted by misato at 2008年03月27日 13:03
ウチは案外そういう喧嘩はないですよ~!
チビに熱が出たって言うと心配しすぎるのが僕なんで・・・・

なるべく嫁の負担が減るように協力はしてます(^。^v

他で、た~くさん負担掛けてますからね・・・;

ともっち
Posted by Sky WingSky Wing at 2008年03月27日 16:25
>ともっちさん

わ~、心配しすぎるのがともっちさんの方だなんて、優しい♪
奥さんの負担が減るように心がけてるんですね。多分オットはそんなこと考えたことないだろうな~。

ともっちさんのブログからは子煩悩さがとっても感じられますよ(~o~)
Posted by misato at 2008年03月28日 08:45
いろいろな夫婦がいるけど
会話が大事なのは、共通ですね。
喧嘩も会話のうちって考えれば
安泰ですね。
ダメになった夫婦を見ると喧嘩すら
しなくなってましたからね。
Posted by 山崎時計店の若旦那 at 2008年03月28日 09:21
>山崎時計店の若旦那さん

そうですね(゜o゜)会話も喧嘩のうちですよ!!
そうそう!相手に怒る気力もなくなるってことはもうどうでもいいってことでしょうからね。

これからどんどんバトルするぞ~!!違うか・・・。
Posted by misato at 2008年03月28日 13:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
自分を見つめなおす。
    コメント(20)