瓶の収納方法。

misato

2009年08月01日 00:32

デトックス効果で知られるハーブティ。

その英国ハーブティで有名な“DR STUART’S”の瓶バージョンをスーパーで見つけ、飲んでみた。



可もなく不可もなく・・と言ったところか。

そもそも、こーゆーハーブティのような味がかすかについているものは苦手かも。

牛乳なら牛乳!
コーラならコーラ!
味に白黒はっきりついていないと何だかしっくりこない。


ハーブティをたしなむマダムには程遠いようだ。



しかし、瓶は可愛いのでまた買ってしまうかも。
絵柄は味によって違うようだ。





瓶つながりと言っては何だが・・・。



冷蔵庫の中には、多種多様な瓶があるでしょ?奥様のお宅にも。

瓶って、な~んか場所をとるよね~。

奥に行き過ぎては、そのまま放置され次に発見されるときには得体の知れないものに変形していることになるし、
かと言って手前に置き過ぎては、ソレがあるがために奥のスペースがもったいないことになる。

そして、何が困るかってそんな居場所が定まらないわりに、冷蔵庫滞在期間が長いのだっ!!

ジャムとか~、佃煮とか~・・なかなか減らないものが瓶には多い。




そんな瓶に頭を悩ませているある日、100均でい~いものを見つけた♪

え?今頃知ったの?
もう、世間じゃ常識よ。
ってくらい、普及している商品だったらこっぱずかしいが・・・




これだ↑。

毎度、真夜中撮影のため、画像暗しだが許しておくれ。

透明なプラスチックケースに、瓶が入る入る!

それを・・・

こうして、引き出しにセットして使う。

スムーズに出し入れ出来るこの引き出しセット。
ケースと引き出しの土台の部分で、計200円也。


ものっすごく快適だぁ♪♪
これは、値段以上の使い心地。


引き出すと、瓶全部を見渡せて、使い忘れ防止効果抜群だ!



こーゆーアイデア商品を発見すると、誰かに教えたくなるよね。
だから、こんな真夜中だけども、YOUにHOTな情報をGIVEしたの








どうか、あなたの冷蔵庫の瓶たちが定位置におさまりますように・・・という願いを込めて・・

                                    misatoより(何それ?)









こちらに参加しています。
こんな夜に起きてるの?
お肌に悪いよ。
え?カサカサギトギトのアタシに言われたくない?

失礼しました~。
あ、待って!クリックして帰ってね~。
 
にほんブログ村

関連記事