丑三つ時に台所で物音が。

misato

2009年07月24日 02:05

皆さん・・・丑三つ時にこんばんは。


今日は、こんな時間にぴったりな身の毛のよだつお話をしたいと思います。


というのは、ウソでして。

今さっきまで、台所周辺の片付けを終え、いざ眠りの世界へ~と思ったものの、興奮しているのかまったく眠れず。

よって、こうしてグログをかいている次第でございます。




さっきまでお掃除していたのは、“ランチョンマットの整理及び細々した雑貨類の整頓”。

ブログをやり初めてから特に、ランチョンマットなどの小物類が徐々に増え、その収納方法に頭を悩ませていました。

先日、買い物に出かけたこちらで、何かに使えるかもと買ったカゴたち。
早速、ランチョンマットを入れてみた。


四つ折にしたマットが綺麗に入る♪

これを、こんな風↓に棚に並べてみた。

大きさを測らず買ったカゴたちだが、棚にジャスト☆ミートだ。
でかした、アタシ!


わかるだろうか?このカゴが並ぶ上には、細長い引き出しがある。
コレ↓だ。

実は、以前にはこの中にマットをしまっていた。
しかし、マットが増え続け、とうとう引き出しの開閉不可能となってしまった。


よって、ここからマットを出しカゴへ移動し、さて空になったこの引き出しへは何を入れよう。


一つには

このように↑、コースター・ペーパーナプキン・規定外のランチョンマット類を入れてみた。

なかなか上手い具合にサイズ☆フィットで上出来だ。


もう一つの引き出しは、

割り箸・箸起き、使用頻度の低いおしゃれカトラリー類だ。






とまぁ、数時間かけてあーでもないこーでもないとやっていたわけだ。

本当なら、ビフォアーをお見せすると、完成度の高さが一目瞭然なのだが、公にするにはあまりにひどい惨状なので止めておいた。

どーだろうか??
なかなか頑張ったじゃないか、アタシ。

触れてない、いいちこ部分や、キッズのふりかけ部分はどーなんだと言わないでおくれ。

ここは、じぃじ専用・キッズ専用スペースなのでスルーするしかないのだ。あぁ・・取っ払いたい・・・涙











さて、そろそろ布団に入るか。

あと数時間で起きなきゃいけない現実。辛!







こちらに参加しています。
きっと翌日、娘たちがひっちゃかめっちゃかにするであろう・・。
可愛いマットに目が無いからねーー。
あー、理想の台所にはほど遠い。

お眠り前にポチリとして下さい。
 
にほんブログ村

関連記事