黒々としたおつゆ。
先日、夜の会議に出席したら、その会議室の室温が異常に寒く会議どこではなかった。
帰り、室温の設定温度を見たら
25度だった!
そりゃ、寒いはずだ・・・。
ご年配の方も多く出席していた会議、さぞ皆さん肌寒かっただろう・・・。
世間ではこんなにECOを唱っているのに、25度だなんて・・・。
もうちょっと地球に優しくなろうよ。ご年配の方にも。そしてワタシにも・・・。
それからず~と、のどの調子が悪く、鼻もつまり気味。
そんな本調子ではないのどには、ちょっぴり甘めな紅茶ラテを。
**********
のどがイガイガしたり、鼻がつまったりすると、味覚に鈍感になるのは皆さんも同じだと思う。
今朝のこと。
大人の朝食用にいつものようにお味噌汁を作っていた。
そして、娘たちにはうどんを茹でていた。(いつもはご飯ですが、食べが悪いので初☆朝食うどんです)
娘たちは、朝食にうどんが出てきたことを非常に喜び、毎朝のスローな朝食がうそのようにがっついた♪
麺を食べつくし、「ごちそうさま」。
いつもは、つゆまで飲み干すのに今日は、たっぷり残している。
ん?ちとおかしい。
確かに下に沈んだかまぼこの破片が妙に黒々しい。
つゆを飲んでみる。
うげっ~~~!! どしょっぱい!!
こりゃ、かまぼこも黒く変色するはずだわ。
こんなしょっぱいの、飲み干せるかっ!
確か、つゆを作っている時味見をしたような・・・。
だが、早朝の味覚オンチ時に作られたソレは、ワタシの舌基準に合わされて作られた為、かなり醤油を投入したと思われる。
その横で作った味噌汁は、後で飲んだら異常に薄かった・・・。
離乳食かっ!というくらい、上澄みを飲んでいるかのごとく。
娘たちは、その後牛乳を立て続けにコップ3杯飲んでいた。
そりゃのども渇くわな。
早く治ってほしいな、こののどと鼻。
味覚オンチは治らないけどね。
関連記事