柚子ワインといただいたおつまみ。
わずか5分程度で出来てしまうわりに、なかなか見栄えもいい☆そんなおつまみがこちら。
だいたい、我が家に常備しているクラッカーとクリチ。
これさえあれば、カナッペと呼ばれるオードブルはできてしまう。
クラッカーは、おつまみに限らず、自分や子供たちの小腹を満たすのにグゥ♪
薄味で、あまりお腹にひびかない。
リッツでも良いけど、ワタシはもっぱらクラッカー派。(リッツより薄味だから)
クラッカーにクリチを乗せて、あとはお好みでアクセントになるもの一品乗せればいいだけ。
ワタシは、海鮮丼のあまりのいくらを乗せて、ブロッコリーのスプラウトを。
もう一つはプチトマトと、同じくスプラウトを。そしたら、オリーブオイルを数滴垂らして♪
やはり、緑のものがあった方が美味しそうに見えるね。
でも、カイワレ大根だと辛いからスプラウトの方がいいかもね。
そんな、しょっぱい系ばかりのカナッペばかりじゃなく、クリチとお手持ちのジャムのあま~い組み合わせでもいいよね。
真ん中には、4個で100円くらいのベビーチーズを、細くカットしたものに生ハムを巻いたもの。
これに、イタリアンドレッシングをかけて、100均で買ったピックを刺す。
その向こうには、KALDIで買ったピクルスを。
(オットは、このピクルスが大好き。これも我が家の常備品!)
お金を掛けずに、見栄えの良いおつまみを作る。
そして、ワインをたしなむ。
急なお客様の時、パパッと作って出したら、奥様の株も急上昇。
・・・ってさ~、よく“急なお客様”って言うけど、そーゆー機会ってふつー無いよね。
ある?
いたって、平平凡凡な生活している我が家では、”急なお客様”なんて、身内ぐらいのもんなんですけどぉぉ。(ねーちゃんとかにーちゃんとか・・・)
この写真携帯から撮ったんだけど、やっぱりデジカメの方が綺麗だね。(前回の写真がデジカメ)
しかし、デジカメで撮るのはいいが、PCにうつすのがメンドクサイ!
こちらに参加しています。
カナッペ・・・小学校の時、「かなっぺ」というあだ名の先輩がいた。
どーでもいいっか。
お帰り前にクリックお願いしま~す♪
にほんブログ村