まりねまりね
やっぱり夏は、日持ちのするもの&喉越し爽やか&殺菌作用のある酢系よね~♪♪
今回は、定番の茗荷。
そして、あまったパプリカで。
「あまった」なんてウソ。
パプリカが余るってどーゆー状態よ?
そもそもパプリカなんて、何に使うよ?
パプリカを使う料理・・・考えても考えてもサラダ以外思い浮かばない・・という品薄な知識より。
だから、わざわざパプリカを買ってみた。
パプリカを食べやすい大きさに切り、熱湯で数分茹でる。
それをマリネ液に漬けるのみ。
マリネ液が、怪しくどす黒いのは黒砂糖のせい。
パプリカの
カラフルさも、茗荷の
あわ~いピンクさもこのどす黒い液体で帳消し。
しかし、味は格別!
明日からのお弁当に大活躍さ☆
**************
“まりねまりね”。
このタイトルで何を思い出す?
ピンポ~ン♪
“まえだまえだ”ね。
それが、狙いなの
(何狙い?)
こちらに参加しています。
目じりの乾燥・口周りの乾燥で秋の気配を感じる
この数日・・・・・・・。
あー、大敵!乾燥めっ!
お帰り前に凸をお願い♪
にほんブログ村
関連記事