カタカナに気をつけろ!

misato

2009年06月17日 22:36

我が家で採れたプチトマト。


ま~、採っても採っても次から次へとできる。

消費が追いつかない。


サラダやお弁当にそのままポンと入れるだけじゃもう飽きた。

目先をかえて、ちょっと小洒落た料理へと変身させよう




“プチトマトのマリネ”。

ワタシの大嫌いな作業のひとつ。
“トマトの湯むき”。
大きいトマトでさえ面倒だと思うのに、プチトマトでやっちまおうっていうんだから面倒臭さこの上ないっ!


しかし、やってみると案外ツルリンと簡単にむけてしまう。


アラ~♪なんだか少年の頭のようだわ♪
この作業、ちょっと好きになったかも





マリネ液は、前回のコレと一緒。
一緒に入ってるきったない葉っぱは、そう!ローリエ。
使い回しか!?ってほどくたびれてますが、モーマンタイ。






余談だが、ローリエとかロータリーとか口にするとき、いつもヒヤヒヤしてしまう。

誤って、「ロリー●」とか口走ってしまうんぢゃないか!!と・・。
お菓子にもあるって?

・・・そうね、健全な方ならそう思ってくれるかしら。


しかし、ワタシの様な、いつもイカガワシイ事を考えている人間だと、あっちの方の言葉を連想してしまうと思うのだが、どうなんでしょーか。



いつも、一旦よ~く考えてから発するようにしてます。












こちらに参加しています。
ローリエ。長音記号外すとこれまたあっち方面?!
難しいっす!カタカナ怖いっす!
共感ポチリ、お願いします。
  
にほんブログ村

関連記事