今朝の朝食。
昨夜、自家製なめたけを作ったし、ご近所さんから大根のぶっといのを頂いたので。
これからの季節、のどごし
爽やか~な食べ物がいいですね!
・・て、まだ4月ですけどっ!!!
昨日なんて、肌寒かったしっ!!
************
先日、ちょっと頼まれごとをされ消火器を買いに行った。
消火器なんてモノ、生まれてこの方一度だって買ったこともない。
多分、持ったこともないかも。
でも、大よそカインズホームとかに行けばあるだろうってことで、行ってみた。
あった。良かった♪サイズもいろいろあるんだね。
一番メジャーなサイズ(一番大きなサイズ)を買う。
大きなゴロゴロ引くカートに乗っけて、自分の買い物もしてレジに向かう。
会社帰りの時間は、レジも混んでいる。
一番短いと思われる列に並んで待っている。
ワタシの番がきた。
レジのか弱そうな娘さんが、重そうに消火器を持ち上げバーコードを探す。
そして、ピッ!!・・・・・と。
・・・・・・・・。
あれ?
ピッと鳴らない。
娘さん、何度もトライ。色んな角度で当てているが鳴らない。
ふと見ると娘さんの胸元には、
“研修中”のプレートが。
あちゃーー、やっちまった。
ここに並んだ自分に後悔。
そうこうしているうちに、ワタシの後ろはみるみるうちに長蛇の列に。
多分ワタシが思うには、後ろのかたがたは、『なんでこんな詰まってるんだっ!!(怒)』とイライラして前を覗き込んでいるに違いない!(そう、ワタシがいつもそうするからだ・・・)
やいっ!!
消火器なんてマニアックなもの買ってんじゃねぇーー!
だから、バーコードもすんなり反応しねーーんだっ!!
・・と思ってるに違いないっ!!
(だって、ワタシならそう思うから。)
バーコードをあきらめ、娘さんはレジに手入力しだした。
あー、良かった。解決策見出したり!
もうすぐよ、もうすぐよ!出口はっ!!こんな肩身の狭い自分に、早くおさらばよっ!!
・・とふと気づくと、そういえば、それ以外に自分のお買い物をしていたんだった。
それも、お会計を別にしてもらうため、消火器の領収証ももらわなくっちゃいけない。
領収証発行のジーーという音がなんと恨めしく聞こえるのか。
もっと、シャッと早く出ないのか、シャッ!と。
やっとのこと、ワタシの買い物の方のレジ打ちが始まる。
かれこれワタシはここに何分滞在しているんだろぅ・・・。
後ろなんてもちろん見れないが、視界の隅に長蛇の列の後ろの人たちが、他の列に移っていくのが見えた。
嗚呼、すみません。
こんなものを買ったばっかりに・・・涙。
これは、ワタシが欲しくて買ったものじゃありません!
頼まれごとです!! ワタシは
頼まれただけなんですぅーーーー!
すべてのお会計が完了するころには、ワタシはホトホト気疲れしてしまった。
消火器と自分の買い物をすべてカートに入れ、出口に向かう。
なんだか、皆の視線がワタシの背中に突き刺さるように感じるのは気のせいか。
カートを戻すが、こんなときに限って消火器以外の買い物がトイレットペーパーだったり、嵩張るものばかりだと初めて気づく自分。
それに加えて、なんなんだこの消火器の重さは。
またまたそれに加えて、車を遠くに止める馬鹿さ加減。
もう、二度と消火器なんて買わない。
そんな決意をした春の一日でした。(なんだ?この終わり方)
こちらに参加しています。
おかげさまで、688位中18位になりました。
お帰り前にポチリとしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村