壺入り娘。

misato

2009年04月18日 00:22

味覚音痴のオットでも、一応、“食へのこだわり”があるようです。


それが、コチラ↓。

壺キムチです。


これは、どこに売られているかっていうと、【KALDI】です。
そう、ワタシがいつもトマトのホール缶を買うお店。
ワタシの中では、今一番のオサレ◆スポットだと思っている。
・・・すんません、田舎モン丸出しでっせぇ~。



こちらを、行く度に買うのだがなかなか独特な風味がある。
蓋を開けると、ふわっと漂う発酵刺激臭。
そして、桜海老よりも~と大きな海老が入っており、その海老の出汁がキムチをより美味しく、本格キムチに仕上げている。

はぁはぁ・・
ワタシのありったけのボキャブラを駆使して伝えたのだが、本当にお伝えできただろうか・・・
頭をフル回転させて疲れた・・。



本格キムチというと、にんにくバリバリのキムチを想像するが、ワタシはそういうキムチがちと苦手。
こちらは、にんにくがそう効いてないように思う。

一口食べた感想は、

「すっぱっ!!  からっ!!」だ。

そう、酸っぱ辛い。



このくらいの量で、ビール、発泡酒いや第三のビール500mlいけちゃうんじゃないかしら。




刺激味を求める方には、おすすめです。



ちなみに、プレ葉さんのKALDIでは置いてないということです。






我が家の暴君、次女のYUIさんだが、ワタシのビールを人の目を盗んではチョビチョビ舐めるが常である。
(いくら注意しても止めない。だからと言って、ワタシもビールを止められない・・汗)

2歳児のもっぱらの酒の肴は、この壺キムチだっ!!!!



この壺キムチの汁を指に付けては「から~い!」と言って、ビールを指に付けては口に含む。



いったい、この子は将来どんだけ大酒飲みになるのか?!

2歳児相当の、刺激味感知センサーがブッ潰れているのか?!
・・・お、恐ろしい・・。



味覚音痴は、オット譲りのようだ。







こちら↓↓↓に参加しています。
ポチリとしていただけると嬉しいッス!
    
にほんブログ村




関連記事