流行語大賞について・・・。
久しぶりに晩酌タイムの写真。
いやいや、晩酌は毎日してるんですけどね、おつまみがとても見せれるようなものじゃないんで・・・(するめとか柿ピーとか)。
今日は、ちょっとマシなもん作ったんで、載せてみました♪
金麦って安いんだね~。
これから、これにしようっかなぁ~♪
つまみは、朝食の残りのスモークサーモンときゅうりとプチトマトとチーズを同じくらいの大きさに切り、ピエトロのドレッシングで和えただけ。
仕上げにブラックペッパーをこれでもかっつ~くらいふりかけました。
そりゃ、美味しいさ~。
2本目いっちゃうさ~。
奥に見えるのは、牛蒡とかにんじんとかしめじを甘しょっぱく煮て卵でとじたオットのおかず。
***********
今年も、流行語大賞が発表されましたね。
“アラフォー”と“グ~”ですよね。
受賞した天海祐希とエド・はるみさん。
それこそ、ピンポイントにアラフォー世代。
自分と近いアラフォー世代の女性が活気があるのは、本当に嬉しいです。
そんな話を、オットと酒を酌み交わしながら話をしてた。
ワタシは、もちろんオットが“アラフォー”という意味を知ってる上で話してると思っていた。
が!
ワタシはこの後の彼の発言に度肝を抜かれることになる。
「アラフォーってさ~、
『あら、もうフォーティー?!』ってことだよね~。」
ガビーーーーーーーーーン!!
おいおいおい!
「~だよね~。」っていう聞き方、100パー自分が当ってますって~のを前提に聞くのやめようよ。
ぜんっっぜん違うしっ!!!
常識から考えて、略語に
『あら』なんて、“思い出したわ、そういえばそうね~的”な感嘆詞が入るはずなかろうに。
それに、万が一そうだとしても“ふいに思い出した的”には“フォーティー”だけ英語になるってどうなんだ?!
ちょっとぉ~~、そういう間違いは家の中だけにしてよね~!!
オットは、別にそれが恥ずかしい間違いだとは思ってないようで、意味を教えてあげても「ふ~~ん」となんだかしっくりこない様子。
こんな調子だと、また同じ過ちを他でもしそうな気がする・・・。
どうなんだ??
そんなオットは“グ~”か?!
関連記事