三島を散策♪

misato

2008年01月24日 20:37

「水の都」と言われる三島市を、ちょっと散策してみることにしました♪

うなぎの毒素をも取り去る、富士の湧き水を街中へ流すことにより、街中あらゆるところに「水の仕掛け」が施されていて、回遊ルートとなっているようです。

その「水の仕掛け」を観て歩くことにより、街中を楽しく散策できるような工夫がされています。


全てではありませんが、何箇所かご紹介します。


まずはコチラ

『源兵衛川』 川の中をずっと歩いていくことができます。
夏には、ホタルがみれるそうです。

川沿いに、洒落たバーがあり次回は是非そこで一杯やりたい!と思いました。


今は懐かしい手扱ぎポンプ

『広瀬橋手扱ぎポンプ』 飲めませんが、本当に水が出ます。


こんな可愛らしいお人形がところどころに観られます。

『めぐみの子』 センサーが察知して、お人形が動き出します。ここのお水は飲めるようです。



凍てつくような寒さ、湧き水の方が温かいらしく湯気が立ってました。
吐く息も白く、空気が澄んでいて、とても幻想的でした




本当はコチラに行きたかった・・・

『楽寿園』 小松宮彰仁親王の別邸で、国の天然記念物に指定されている場所です。
残念なことに、閉園後に到着しちゃったんです。(4:30閉園)




なかなか家を空けることができないのですが、今回はストレス解消になりました♪

プチ旅行っぽくて楽しかった~


◆せせらぎ回遊ルート◆
URL:http://www.city.mishima.shizuoka.jp/seseragi/route.htm

◆楽寿園◆
三島市一番町19-3
TEL:(055)975-2570
URL:http://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/