働く母さん

misato

2007年10月23日 09:52

1歳4ヶ月の下の娘が、保育園から強制送還された。

聞けば38℃のお熱があるそうだ。

私は昼間働いているので、そのようながあっても、迎えに行けないし、傍にいてあげることができない

だから、そういう時は一緒に住んでいる自分の両親にお願いする。

自分の親ということで、私的にはかなり言いやすいし助かっている。


働きながらこどもを育てるというのは、周りの助けがないと絶対にできないと実感している。
(特に、こういうときは身にしみる)
周りというのは、両親・義両親はもちろん、会社の理解がないと難しいということです。
こどもの病気で、早退したり遅刻せざるを得ないことが多々あります。そんな時、「これだから女性は・・・」などと言われては仕事を続けることができません。


幸い、家庭環境も会社も理解がある中で子育てしているので、本当に恵まれていると感じています。
そして、その感謝の意を常にもつことを忘れないようにしています。

本当の親だからという甘えもたまにはありますが、「ありがと」という言葉一つで人の心も変わるようです。



最近、本屋さんで目にとまった雑誌があったので早速買いました。

















定価¥580(税込)


中には、知っておくと便利なこと、助かることが盛り沢山でした

ちょっと面白い記事があったのでひとつ
【いい男は母性が強い】

ハリウッドスター(トムクルーズやらブラピやら)の育児が載ってます


この雑誌、女性だけじゃもったいない!男性にも是非読んでもらいたいっ!!




今日も娘は熱で保育園をお休みです

早く治るといいなぁ