過去最高時短弁当完成!!(中国語か)

misato

2012年06月16日 10:00

《キッコーマンのモニターに参加中です》


キッコーマン「うちのごはん できたてMy Deli」のモニター案件に参加して、いただいちゃいました♪







いただいた商品は、
・豆腐の海老あんかけ
・茄子の肉味噌あんかけ  の2種。

どちらも“あんかけシリーズ”。あんかけ、大好きLOVE。



キッコーマン「うちのごはん できたてMy Deli」の最大の特徴は、
・調理・片付けが簡単♪
・出来立ての美味しさを味わえる♪
・ヘルシーメニュー♪
・ちょうどいい一人分♪

『そんな夢のような商品あるの?!』って感じですが…



自分のライフスタイルとこの商品を照らし合わせ、『ワタシならここで使うだろう』って場面で使ってみました(~o~)






おべんとで~す。



朝は、一分一秒を争う戦場。
おべんとだって、どう手抜きして時短でおさめるか、それが勝負!


さて、早速“茄子の肉味噌あんかけ”を使ってみましょう!


用意するものは、たったのコレだけ!




(茄子は中サイズを使用)


キッコーマン「うちのごはん できたてMy Deli」をOPEN!



調味料が入っています。 そして、茄子はザクザク切っておきます。






箱の中に、茄子投入。調味料投入。 え?これだけ?  マジっすか?!

う~ん、この調味料、こんなねっとりしてて味こそーだけど、大丈夫?!



レンジでチン。



チンしたら、蒸気でヤケドしないように、OPEN。
中身を混ぜ混ぜ。

あぁ~~~、そーゆーことね☆

茄子から出た水分で、濃厚なタレが中和されてちょうどいいアンバイになってる♪ 
スゲーー、そーゆーことをそーてーして作られてるのね!! といたく感激!!



って、ことで荒熱をとっておべんと箱に詰めました(*^^)v


レンチンしている間、フライパンでなんちゃってチンジャオロースと卵焼きを作っておきました。
茄子の肉味噌とチンジャオロースがこってり味だから、卵焼きは甘めにしてみたよ♪
ご飯よそって、半分に肉味噌・もう半分にチンジャオ、そして卵焼き。お口直しにセロリの浅漬けを。








調理時間、10分でした☆
すごいっ! 過去最高時短弁当の完成です!!パチパチパチ。




残りは、ワタシの朝ごはんに。




全然手間かかってないのに、いつもより豪華なんですけどぉぉーー。
味だって、うんまい。
ちょっとした和定食って感じです。







**************


また、別の日はもう一つのキッコーマン「うちのごはん できたてMy Deli」豆腐あんかけを作ってみました。


オットの夕食。

帰宅時間が遅いオットには、あんまりガッツリしたものを食べさせたくない…
でも、しっかりお腹にたまるものを。

こっちだって疲れてるんだから、なるべくなら簡単にすませたい。
でも、出来立てのものを食べさせてあげたい。



…て、こんな時にアレじゃ~~~~ん☆☆





用意するもの=豆腐半丁。

作り方、以下同文のため割愛(笑。








「できあがり~~~(^O^)」

まな板・フライパン、一切使わず。

お手軽感を味わっても、オットに知られるのはイヤなんで、しっかりお皿に移して出します(抜け目ない)


・ちくわの磯部揚げ
・かぼちゃと鶏そぼろの煮物
・豆腐あんかけ
・ご飯・味噌汁

そんな、献立になりました。


こちらの味は、やさしい味。
お豆腐の淡白な味に、あんかけがからんでこれもご飯にのっけちゃってガツガツ食べたい!って感じ。
ボイル海老なんか一緒に入れたら、ちょっと豪華かも。
我が家は、カニカマでも十分ですけど(笑



これ、後片付けも超簡単で、紙箱なんでゴミ箱にポイ♪
手も、ぜ~んぜん汚れません。









あと、「いいねぇ~」と思ったのは…





収納スペースにコンパクトにおさまること。

我が家はインスタントコーナーに収納。
この角ばったパッケージが、棚にうまくおさまるんだよね。



ふと思ったんだけど、この豆腐あんかけ… ラーメンの上に乗せても美味しいかもね☆
それで、山椒とかブラックペッパーとかかけたら、大人のラーメンって感じじゃない?!



使ってもらったちん♪に参加している方々を参考に、自分のライフスタイルに合わせて使ってみてください。


お手軽かつ応用が利くキッコーマン「うちのごはん できたてMy Deli」是非 お試しを~(^O^)/



















こちらに参加しています。

にほんブログ村


にほんブログ村











関連記事