洗濯機、その後。

misato

2010年12月15日 12:34

寒太郎がぴゅ~ぴゅ~口笛を吹いておりますなぁ、今日は。






・コロッケ
・キッシュ
・ウインナーとうずらの卵の串刺し
・インゲンの胡麻和え
・エリンギとコーンのバタ醤油炒め



はたしてキッシュはおかずになるのだろうか?








奥に見えるは、最近頂いたものでとっても嬉しかったもの。
シクラメンの苔玉。
苔玉はよく見かけるが、シクラメンのソレは珍しいんじゃなかろうか。
ご自分で作っているとのこと。

素晴らしいご趣味ですね。




観葉植物も好きだが、和チックな植物も大好き。
特に苔だとかシダ類などは、鉢という限られた世界の中で、どのように“わびさび”が表現されているのか、そこがヒジョーに奥深い世界であると思う。

ワタシの苔好き・シダ類好きは小学校低学年からだ。

山から苔やシダを採ってきては鉢に植えていた。

冷静にみれば、陰気くさい。


余談だが、後にちびまるこちゃんも苔好きだと判明しすごく嬉しかった。(あ、どーでもいい?)


観葉植物は癒されるが、和植物は凛とした感じが好きなのだ。









だいたい写真を撮るのは6時前なので、このように外は真っ暗。
よってガラスに室内がうつっている。

あ、あそこに人の顔らしきものがっ!!

ウソです。















先日、洗濯機がヤバイ感じだったのだが、販売店の5年保証により無料で修理していただいた♪
どこが悪かったかと言うと・・

風呂の湯を吸い上げるホースのつなぎ目がとんでもないことになっていたらしい。


スミマセン・・
ただの掃除怠慢です。
ホースがあったら入りたい・・いや、穴があったら入りたい・・(恥




皆さんもこの機会に洗濯機の大掃除してみません?




こちらに参加しています。

お前さんに言われたかない!ってカンジ?

ポチっとお願いします


にほんブログ村






関連記事