イチジクのコンポート**と最近のMAYさんの画。
今年もフレッシュイチジクを沢山いただきました。
出荷する前の選別段階で、外れたものをいただいたのですが、
どれもビックリするくらい大ぶりで、市場に出せれない理由がわからないほど。
ありがとう。
・・・で、フレッシュなままいくつか頂きましたが、やっぱり今年も作りましたよ。
コレを♪
レシピは、絶対安心なこの方のレシピ❤
イチジクのコンポート by FELLOW
つくれぽには“ガンバル母さん”が並んでいます(笑
それだけ、お気に入り❤
FELLOWさんは、バニラを添えていますが、今回はプレーンヨーグルトを添えました。
バルサミコの濃厚な酸味と、プレーンヨーグルトの爽やかな酸味。
朝食でも、ティータイムにも、夜中の疲れた身体にも合う一品です。
是非、試してみてください。
可愛いカトラリーは、
こちらで購入しました**
最近、酷使してますっ!
◇ ◇
来年小学生になるMAYさんの最近の絵。
ギャルの単独画も描くのだが、最近は、もっぱらこのような家の断面図だったり、迷路図のようなものだったりと、なかなか立体的かつ構造的だったりする。
こちらは、彼女からみる日常の我が家の家族構成そして役割図のようだ。
まずは、ばぁば。
彼女の中では、じぃじばぁばはいつも優しく、そして常に働いているイメージ。
ハート型の果物(野菜?)を栽培し、そして収穫。
次は、じぃじ。
きのこ全般を育てる達人、じぃじ。
菌に触れる仕事のため、まめに手を洗わなければならない。
次は妹のYUIさん。
・・・・・・・・・・。
とりあえず寝とけ。
忘れちゃいけないのが、ヒロインのじ・ぶ・ん♪
優雅にガーデニングを楽しむ少女。
もちろん、両親だって忘れちゃいない。
ママは台所で、Cooking中。
緑色の液体で、化学実験よ。
2階にいるのは、パパね。
?
「何をやってるのパパは。。。。??」
「おしっこしてるの♪」
えぇぇぇぇーーーー?!
畑仕事や調理に励むこの“働き者の我が家”の構成図の中に、唯一人
排尿行為を描かれる、一家の主 “パパ”。
なぜ、こんな時に。
なぜ、今ぢゃなきゃいけない?!
その排尿。。。。
そして、よくよく見ると、、、
黄色の液体が出ているソレは、何げに管的形状になっている・・・。
・・・・・そこまでの描写は必要か?!
こちらの画は、彼女が嫁に行く日まで取っておきましょう。
こちらに参加しています。
えぇっと、我が家にはハートの果物(野菜?)もなければ、
きのこ全般も育てておりません。
どこから得た知識?
お帰り前にポチリとお願い致します。
にほんブログ村
関連記事