**Cup de chiffon**

misato

2009年11月05日 23:08

ずっと作ってみたいと思っていたもの。




紙コップでシフォンケーキ。


シフォンケーキって、あのドーナツ状の型を買わないと作れないって思ってた。
しかし、型を買ったところで、あんな大きなサイズ、食べきれるか?!
最初の方は、美味しい美味しいと食べてくれたとしても、次第に飽き、最終的には自己処理。
それによって及ぼす体型変異。

・・・・という過程が容易に想像できる。



しかし最近では、型を用いなくても牛乳パックや紙パックで作ってみたというブログ情報をよく目にする。



コレしかない♪と飛びついて、ようやく作ることができました。

・・・・・それにしても、この陥没度、半端ないね・・・凹。



焼きたてに確認したときは、こんもりと盛り上がっていたそれも、数十分後にはこの有様。

原因究明の為ネット検索したところ、焼きたてほやほや時に逆さまにするらしい。
あぁ、そーいやー、型で焼いた後、瓶に突き刺して逆さにしている風景をよく目にするもんね。
そーゆーことをこの紙コップでもしなくちゃならんのだ。

しかし、瓶を突き刺す穴がない。
どーしたもんか。とますますネットで探すこと、数分後。


洗濯バサミにはさんで逆さまにぶら下げるとのこと。


まー、後の祭りってやつでして、次回からはそのようにしましょう。




紙コップをむきむきすれば、中はふわふわ♪

なにーー!美味しいじゃーーーん


てな感じで、さっきの反省もぶっ飛んだ。(えぇ?!)




可愛い紙コップってどこに売ってるのかな~??



我が家には、検尿用真っ白の紙コップしかなかったため、マスキングテープでおめかし♪
これだけでも十分可愛い






紙コップなら安いし、そのまま捨てられるし、食べきりサイズだし、プレゼントとしてもいいし、いいことだらけぢゃん。




う~ん、これは今後も鍛練するべし、アタシッ!







・・別に載せなくてもいいかなって思ったけど、せっかく撮ったので載せておきます。


実は、コレよーやく使いました。

長かった・・・。ここまで来るのに、ほんとーに長かった。
やっと使えたよ、ありがとよ、オット。




それで、これ↑が、生地を流し込んだところ。
7分目といったところか。
こんな陥没するんだったら、次回は8分目まで入れてみよう。








あら?
今日は写真たっぷりの見どころたっぷりバージョンだったわね~。




はっ?
そーでもない?!


行間が多すぎてスクロールするのに疲れたって?








もいっちょおまけにクリックしとく?

にほんブログ村


関連記事