温故知新 ~知性溢れる母さんの巻~
秋・・秋・・・あき。
秋と言って思い浮かべるもの・・
芋・栗・南京。
いかんいかん!
もうちょっと、
知性溢れる自分を前面に押し出していかねばっ!!
ってことで、行ってまいりました。
【第11回 遠州横須賀街道 ちっちゃな文化展】。
お恥ずかしながら・・お初なんです、ワタシ。
ポッ。
まだ人生、ヴァージンな事ってそこいらじゅうに転がってるんですね・・
うつむくワタシ・・・。
写真オンパレードでいきます。
あの有名な“栄醤油”さん。
携帯にも手ぶれ防止がほしい・・・。
竹細工。
こちらも初めて見ました!
すごい迫力!
MAYさん・・・一年前は照れながらピースしてたのに、今じゃ「ね~ね~撮って!!」と自己アピール。
・・・なんだか、寂しいです・・母さん。
陶器やさん・・だったかな?
う~~ん・・・何やさんだったか・・・?? ・・・・・・汗汗。
最後の方は、YUIさんの「おんぶっ!抱っこっ!!」by 命令口調 にすっかり噴火寸前の母さん。
はんにゃの顔して歩いてました。
よって、芸術の秋を嗜む余裕なしっ!
若かりしころって、こうゆう町並みの良さがちっともわからず、早く取り壊して新しいものを建てればいいのに。って思ってなかった?
それが、今はなるべく遺していきたいと思ってる。
温故知新。
ちっちゃな文化展。大きな収穫。
こちらに参加しています。
どう?知性感じられるでしょ!?(押し付け)
唯一の知ってる四文字熟語なの♪
お帰り前にポチリとお願いいたします。
にほんブログ村
関連記事