昨夜焼いたパウンドケーキ。
中には、元は何だったのか判別が難しいほど熟したバナナが入っております。
我が家では、バナナはこのようにして↓保存する。
※画像は、ベルメゾンさんからお借りしました。(実際、ベルメゾンで買ったので♪)
それが、自然落下したのだから、どんだけ熟していたかおわかりでしょう。
糖度マックスのバナナで作るパウンドケーキは、砂糖も最小限で済みます。
ぜひ、お試しを。(そこまで見て見ぬ振りができる、器のでかい人間になりましょう)
**************
お買い物に行くとき、もうエコバック持参というのはだいぶ板についてきたことではないでしょうか。
ワタシも、エコバック収集家ですから、バックに一つ・車に一つ入っています。
いつもの買い物なら、だいたいこのバックの中にある一つのエコバックで事足ります。
しかし、いざ買い物を始めると、あれよあれよ「あら♪コレ特売じゃないの!」「やだ!3個でこの値段?買わなきゃ損ね!」と買い物籠いっぱいになってしまうことがある。籠2杯目ということも。
お買い得感いっぱいでレジを済ませ、いざエコバックに詰めはじめると・・・・・
待てよ・・
入るか?コレで・・・
みるみるうちに雲行きは怪しくなるのだ。
エコバックは既にはちきれんばかりにパンパン。
しかし、籠の中にもまだまだ順番を待つ在庫アリ。
うぅーーーーーん。
どうするか?どーしたもんか?
仕方なく@5出してビニール袋を買うか?
いや、待て!!
さっきあんなお買い得感で満たされていたのに、その満足感が軽減してしまうじゃないか!
よし!車に補欠待機しているエコバックを取りに行こう!!
と思い立つが、そーゆー時に限って車を遠くに止めてしまう。
あー、どーする?どーする?
と、しばし天井を見上げている主婦の方、多いよね。(いませんっ!!)
少なからず、天を仰いで手が止まっている主婦はアタシなのだ。
結局、ケチ精神と面倒臭さがアタシをこのような行動へ移させる。
自称:素敵☆バックに大根と長ネギを突っ込み、そしてコレもバックなの的雰囲気を醸し出しながら食パンとレタスを持つ。
こーゆーことは、決して恥ずかしいオーラを出してはいけないっ!!
いかにも自然に。
ナチュラルに。
いつものファッションなのよ風にっ!!
こちらに参加しています。
奥さんならどーする?
ダサさ>ケチ精神・面倒臭さ
を優先する人~!
凸♪凸♪ヘルプ・ミー♪
にほんブログ村