上靴とおねえパンツ。

misato

2008年09月17日 22:51

帰宅途中の車窓から。



移ろいゆく秋の空。


“移ろいゆく・・・”、子供の成長もそんな感じで、みるみるうちに成長する。

保育園の先生から、以前
「MAYちゃん(長女)、上靴のかかとを踏んでいることがあるんです。言うと、そのときは直すんですけど、また踏んでるみたいで・・・」
という話を聞いた。

んまぁ~~!!
かかとを踏むなんて、不良の第1歩じゃございませんことっ!?
これは、然るべき処置をせねばっ!!と、長女に言って聞かせた。

そしたら、なんのことはない、もう上靴が小さいのだと。

な~んだ、そんなこと♪
って、母さん、気づけよ!
そうだね、靴は17センチ履いてるのに、上靴は15.5センチだったからね。


ということで、久々に菊川の【だるまや】さんに行ってきた。


前回は、○オンで買った390円の真っ白い上靴に、母画伯が歪んだハートやらイビツな星やらを書いて、無理やりかわゆく見せてやったが、それがまた下手くそすぎて非常に貧乏くさかった。

そんな、みすぼらしい上靴から、キャラ物の上靴にグレードアップ!
お値段も、以前の+1,000円と、かなり奮発した。

MAYさん、かなりご満悦♪
かかとは絶対踏まない!と約束した。

奥に見えるは、一緒に買った靴下。その他に秋冬物を買ってやったら、びっくりするくらいの出費になってしまった。
あぁ、母さんの服1着分が~~~。



***********
長女の成長もさることながら、次女YUIさんもなかなかで。

現在、トイトレ真っ最中!(オムツからパンツへの大人への階段である)


保育園と我が家では、パンツのことを“お姉ちゃんパンツ”と呼ぶ。
この“お姉ちゃん”と付けることによって、子供の自尊心を育て、「私はお姉ちゃんになるんだ!」という意気込みも違うらしい。

この“お姉ちゃんパンツ”のことを、YUIさんは

「おねえパンツ」と呼ぶ。







おねえパンツ。

  ↓


オネエパンツ。



  ↓

  ↓



オネエ★MANS。





問 : オネエ★MANSの方たちは、おねえパンツを穿いているのかしらん??





関連記事