“ココロ”はナニでできてるか?

misato

2008年06月13日 12:18

昨晩のスイーツは久々にアイス♪


グリコの“和ごころ”です。
最近はどこのメーカーも、高級志向のアイスを出しているんですね~。

ちなみに子供たちにはちゅーちゅー棒(凍らせて真ん中でポキンと折って食べるヤツ。正式名称はなんなんだろう?我が家ではこんな呼び方なんです・・・)で我慢させているので、こんなアイスはみたことないと思います。

オットが奥の“紫芋”。私が手前の“抹茶黒蜜”です。

想像以上に味が濃くてはまりそう!!
紫芋がすご~くおいしかった!



・・・・・・・・・・・・・・・・
“こころ”つながりの話。

最近、すっかりお口が達者になった長女のMAYちゃん。

ある日の会話。

「ママ、“ココロ”ってナニでできてるのぉ~??」と、何の前触れもなくヘビーな質問をしてきました。

若干もうすぐ4歳児に、どう説明してやるべきか??

「・・・・えぇ~と、MAYちゃんはナニでできてると思う?」

「うんとねぇ、ココロってねぇ、色んな気持ちが沢山あってねぇ、悲しいときは悲しいスイッチが入ってねぇ、嬉しいときは嬉しいスイッチが入るの。だからスイッチも沢山あるの。」
続けて・・・

「ママがニコニコママなら、MAYちゃんは嬉しいスイッチが入ってぇ~、パパとママがケンカすると悲しいスイッチが入るの」




なんだか、目頭が熱くなってきた・・・。ヤバイ、泣けそうなんだけど・・・。

そうかもね、“ココロ”って色んな気持ちが寄せ集まってできてるんだね。
喜怒哀楽って4つのカテゴリーに分類できない、もっとも~と沢山の気持ちでね。



子供って、大人が思う以上に色んなことを感じて、自分なりに解釈しているのかもしれない。

子供の方がよっぽど、大人より素直に答えを導き出しているかもしれない。



色々勉強になります。


そして、夫婦ケンカもほどほどにしなきゃいけないなぁ~と思うのでした。チャンチャン



ご馳走さまでした。



◆和ごころ◆
URL:http://www.glico.co.jp/wagokoro/index.htm

関連記事