幻のお菓子と未だ店頭で売っていないお茶♪
先日、日経MJを読んでいたら、“新製品”のページに、掛川の中根製茶さんで発売されたフレーバーティーが載っていました。
日経に掛川の商品が載ってるなんてスゴ~イ!
早速、試してみたくなっちゃって中根製茶さんに直接お電話しちゃいました!
まだ発売したばかりで、卸すお店も決まっていないので、店頭では買えないとのこと。
直接、弊社に来ていただければお売りできますよ。とのことでした。
そして、買ってきたのがこちらです。
2種類のフレーバーティーを発売されたそうです。商品名は
【LUSTEA(ラスティア)】です。
右が
桃(桃・りんご・エルダーベリーの乾燥果実)&緑茶
左が
ラズベリー(ラズベリー・りんご・ぶどうの乾燥果実)&焙じ茶・ローズヒップ
ともに、茶葉と乾燥果実がティーパックに入っていて、それをカップに入れてお湯を注ぎ、お好みの濃さでお召し上がりください。というもの。
ティーパックというのが、簡単・便利でいいですね♪
私は今回、右の桃&緑茶を飲んだのですが、色は緑茶のきれいな緑色でした。
お味は、口に入れてすぐはお茶かな?と思うのですが、後からじわ~と果実の甘みがきます。
香りも桃の甘い香りが部屋中に広がって、アロマ効果抜群って感じかな
そして、そんなお茶のお供には“ゆずのまんま”!
こちら、最近巷では有名らしく、《幻のお菓子》とまで称されているらしいですね。
パッケージはこちらです。
この辺りで見たことないですよね~。
そうなんです、こちらはある一部の地域しか売ってないらしく、関東の方へ行けばナチュラルローソンやam/pmで売られているらしいのですが・・・
あるテレビ番組で某女優さんが、このお菓子を絶賛したところすぐ完売してしまうとか。
見つけたら買い占める方もいるとかいないとか・・・
私は、友人のお母さんが東京方面に出かけた際に見つけて買ってきたのを、おすそ分けしてもらいました。
「ブログ記事にどうぞ♪」というコメント付きで。
ありがとうございます。とっても貴重なお菓子をいただきまして。
早速記事にさせてもらいました♪
そうそう、この“ゆずのまんま”ですが、ゆずの皮をスティック状にして、グラニュー糖をまぶしてあります。
まさに、お味はゆずそのまんまという感じ
こういう乾燥果実の甘いお菓子には、中根製茶さんのこれまた乾燥果実が入ったフレーバーティーがよく合います。
夜中にアルコールで一杯!っていうのもいいけど、たまにはお茶でホッと一息つくのもいいですね♪
ご馳走さまでした。
◆中根製茶㈱ 茶処 なかね◆
掛川市成滝425-1
TEL:(0537)23-3252
URL:
http://www.kakegawa-cha.co.jp/