“Chin”をChinして・・・

misato

2008年04月11日 21:38

本日のランチ



人様にお見せするような内容ではないのですが・・・・。


・日清の“Chin”
・それだけじゃ少なかろうと思い、サンドイッチ
・デルモンテのクランベリージュース


この“Chin”。紙の箱の中のパスタ生めんと付属のソースを全部入れ、レンジで“Chin”!
あっという間に、アラビアータの出来上がり♪

何の労力も使わない、この優れもの!
美味しさは期待したほどでもないけれど、眠い日はこういう手抜き弁当に限ります!!



昔、洋画の中でこういう紙の箱に入ったテイクアウトフード(多分エスニック料理か中華料理)を、俳優さんたちが
慣れないチョップスティックで食べているのを見ては、
「おしゃれ~♪美味しそう~♪食べてみた~い」と思ったっけ。
・・・実際自分が食べてみると、おしゃれでも特に美味しいわけでもないとわかりました。


サンドイッチって久しぶりに食べたけど。
食べるたびに思うんだけど。
。。。。どこが隣との境だかわかんないよね。(って思わない?思うよね?ね?ね?)

ここだな!って思って持とうとすると、そこが境じゃなくてすでに隣のサンドイッチの始まり部分だったりして。。。
結局、「こんな分厚いの?」っていうくらいが1枚のサンドイッチだったりする。
まったくわかりにくい食べ物だ!
仕切りに付箋でも挟んどいてもらいたい。

細かい話だね~、共感してくれる人いるかね~



なんだかんだ言っても、完食です。





ご馳走さまでした。