土曜日の早朝、せっかくの休日の気持ち良い眠りを堪能しているとき、遠く外から・・・・
「ま~て~ お~い、ま~て~」
と聞きなれた声がする。
これは夢か真か・・・でも、確かにあれはばあばの声!!
だれを、引き止めているのか?!
夫婦げんかでもして、じいじが家から出ていこうとしているのか??! ・・・まさかね~・・・・
眠い目をこすりこすり外を見ると・・・・
に、ニワトリ?!えぇ、確かにニワトリです。
その後ろを、(かなり後ろを・・・)ばあばが小さい網(孫の虫取り網)を持って追いかけています。
ニワトリはかなり余裕な感じで、時々あざ笑うかのように華麗なジャンプまでして、スルリスルリと追跡から逃れます。
あ~ぁ~、ばあば、老体にムチ打って追いかけてるけど、あんなに距離的に差があるのに・・・
そして、アノ網では捕まったとしても、頭がちょっと入るくらいの大きさなのに・・・
見るに見かねて私が、ばあばのところに行くと、息も絶え絶えのばあばが
「餌をやろうとしたら・・・ハァ~ハァ~・・・サッと逃げちゃったんだよ・・・ハァ~・・・
せっかく昨日貰ってきたばっかの雄鶏(♂)なのに・・・・名古屋コーチンなのに・・・・ヒィ~疲れた~」
と話すのもやっと。
聞けば、“有精卵”を生ませたいがために、昨日貰ってきたばかりの雄鶏だそうで。
いつもの感じで扉を開けたら、慣れない雄鶏がサッと飛び出してしまったそう・・・。
「・・・別に雄鶏がいなくたって卵生むから、ほっとけばいいんだよ・・ふぅ~」
と、自分に言い聞かせているばあば。
確かに、ニワトリは雌だけで飼っていても、“無精卵”を生むんです。
でも、全く栄養面では価値が違うようでして、雄鶏の力が必要なんです!
「もう、やめた・・・疲れちゃった・・・」
と肩を落として家に入っていってしまった。
ヨシ!じゃ、ここはいっちょ私が捕まえてやるかっ!!
と見回したところ、遠く離れた高台からこちらを悠々見下ろしているのを発見!!
それを見て、とても私のかなう相手じゃないと難なくあきらめちゃった私。
もう、知らん!!
そして、家に戻っても私たちの寝室の間近で
コッケコッコ~
と勝利の雄たけびをあげるもんだからうるさくて眠れやしない!!
せっかくの休日、のんびりした朝を迎えられると思ったらそんな出来事があり、少々
ブルー。
雄鶏はというと、日中はずっと自由奔放な生活を楽しんだもよう。
結局、日曜日の夕方。
寂しくなったのか、夜になると目が見えない不安で小屋の前まで自分で帰ってきた雄鶏。
ばあばが扉を開けると、自分からすごすごと入っていったそうな・・・。
なんじゃそりゃの落ちでした。